日曜日の半夜「息子と尼崎東海岸」
息子と尼崎東海岸へ釣りに出かけた。夕方5時30分である。今日も半夜釣り。夕涼みがてらのちょい釣りである。大物が来ればラッキーという釣り。
昨日の釣り場はウイングロードの釣り師が入っていた。それで別の場所へ移動。
それでもエビを撒いていると
私に39cmセイゴ
少し飲んでいて血が出た 食べない場合・・・上手に外し、元気に海に戻したいものだ。 針外しのへたな自分が情けない
しばらくして
今度は小さなセイゴ
立て続けに私に2匹来たが・・・息子は泣かなかった(^_^)
これは大きな成長 小さいときから 負けん気が強く 自分だけ連れないときは ふくれていたので
競争ではなく 釣りは遊び みんなで楽しむものだ と やっと 教えることができた (^_^)
今日は冷静な8歳の息子 糸のトラブルも 減った (^_^)
しかも 最後に 息子はチビレを釣った
私も チビレを釣って
楽しく 納竿
今日ははらはら する引きは味わえなかったけれど
息子が少し成長したこと これは良かったことです
しかし リリースしたキビレ1匹、セイゴ1匹 元気なく 浮いていたので 反省すべきことは以下です。
「見えやすいライト、針外しのペンチ、それにタオルをベストに携帯し、それを使ってサッと魚から針を外してあげる」