ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年10月22日

落とし込みボーズ

10月18日、落とし込みボーズでした。


一度だけコツコツあったようですが、食ってくれません。
水は澄んでいます。

 この日、特徴的なのは大量の小魚の群れが行き来していることです。
イワシの膨大な数の群れです。
 尼崎でも甲子園浜でも神戸でも阪神間はすべて、イワシのむれで覆い尽くされていました。

ピシャっと空中に舞って逃げ惑うイワシの群れを見ました。
 ハネが追いかけています。
 1匹だけ蛙跳びのように水面をかすめる群れとは別行動のイワシがいました。
足下でハネが出てきてバケツ口でそのイワシを飲み込みました。

 水がきれいなので、壁にいるチヌが何匹も見えました。
 いつもより動きが俊敏です。サッと動きます。

 落とし込みのカニには見向きもしません。

 見ているのはイワシの群れ・・・・・・・・・・・・・・・・

 イワシの群れに連動しています。

 イワシを追いかけているのです。

 チヌが釣れないのはイワシを食べてお腹がいっぱいになっているせいのようです。

 イワシの群れが防波堤をなめるように回遊している間は

 落とし込み釣りは期待できないと見ました。

 水が濁れば・・・・・・何とかなるかも知れませんが・・・・・・

 
  


Posted by yatyousakana123 at 00:04Comments(0)目印落とし込み釣り

2014年10月18日

尼崎ヘチ釣り10月11日(土)台風接近前

 台風接近前の10月11日(土)、尼崎の地の波止でヘチ釣りをした。

有名な釣り場は 釣り人であふれれている。

そんな場所は


チヌは釣れない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


でも 実は 釣り人のいない まさかこんな所にという場所でも

チヌはいる!

そこが海につながる運河、水路、河口であれば 潜んでいるのだ。

チヌは

必ずいる!


釣り人がいじめていなければ 釣れる確率は高い


誰も釣りをしないところで

今日は竿を出した      まあ実験である

 思惑通り

息子の赤い太鼓リールが


悲鳴を上げた。   




キビレ


次に私



そして息子




 チヌは意外な場所まで入っている・・・・そう納得した今回の釣行であった。




  


Posted by yatyousakana123 at 01:14Comments(5)ヘチ釣り

2014年10月06日

尼崎目印落とし込み

 10月4日 昼から開いたので、釣りに出かけた。日曜日は仕事・・・なので土曜日、昼から4時間のみの釣り

 尼崎で目印落とし込みをしようと考え・・・・・・・・・・・・・・・・・のびのび公園に出かけた。


が・・・・・・・・・・・・・・・・・下の写真をごらんください。


 釣り客でいっぱいでした。

 撤収(^-^;


 チヌ釣りの鉄則1     誰もいないところで竿を出すべし


そこで  マル秘ポイントへ移動




 きました!!目印は走らなかったけれど・・・底でぴくぴく引いて   そして重たくなった





 久しぶりの40cm軽く超えるサイズのマチヌ     引いた  しびれた  

続いて


 これはキビレ

続いて

 

 元気が良い30cm台のマチヌ

 息子もマチヌゲット!!

 



 尼崎の地の波止で  マチヌ   季節は確実に変化しているぞ。

 



  


Posted by yatyousakana123 at 00:29Comments(2)目印落とし込み釣り