2012年06月24日
鳴尾貯木場落とし込み釣り
日曜日、今日も仕事・・・・・・・・・(^_^;)
それでも
このままでは
命の洗濯ができず・・・・・
やる気が枯渇してしまいそうなので
息子と
落とし込み釣りに行くことにした
イワガニ30匹 フィッシングマックス(武庫川店)で買い・・
なんと午後4時30分から 午後6時30分までの ワンチャンスにかける
一瞬の輝きを大切にする釣り
時は金なり!!
息子から 尼崎東海岸ばかりじゃ いやだという
ごもっともな リクエストというか ミッションを与えられ
今日は 鳴尾貯木場に行くことに決定!!
いけば 自動車の窓越しに やはり 今日も 釣り名人の
ハナチンさんがいた!
この戦場の主役はハナチンさん・・・・・いないと画竜点睛を欠く
いてくれて 裏切られなかったという思い
安心感(^_^) しかも
名人らしく
ハナチンさんが
チヌと格闘している場面に遭遇 いつも ハナチンさんの
素晴らしい場面の目撃者になるな (我々はしょぼいことが多いが・・・(^_^;))



息子と私は
俄然 ハッスル
ヨットとロープ 隙間に
道糸を落として 前へ 前へ と 歩いていく
すると
息子にあたり
おおおお!
でも
残念
外れた!
次に
私にあたり
ぐいいいいいいいいい!! 引いた!
あげたのは

33cmキビレ
元気者だった
これで ボーズ無し
うれしい (^_^)
その後
息子に
またしても
当たり
しかし
外れた(^_^;)
息子は「ハナチンさんに良いところを報告できない・・・・ボーズはいやだ 」と
泣き出した。
私は
それで 必死に
息子を慰めながら
際を落としていく
すると
あああ
スルスルスル
またしても
引き!!
合わせると
ぐいいいいいいん
沖に
走る
ゆっくり ゆっくり そして ゆっくり
あしらいながら
疲れておとなしくなるまで
そう かんねんするまで
(早めにタモを出して 逃がした ことが最近 多いので・・・・(^_^;))
待って
待って
あげたのが
これ

35cmキビレ
それから
約束の
6時30分に
なったので
退散しようということになった
が・・・
でも・・・
息子が
ハナチンさんに
ボーズとは言ってくれるな
と私に・・・・・ 泣きながら 言った
戻る途中
彼に遭遇することを考えての
息子の発言
でも
帰る途中
ハナチンさんの姿は もうなかった
息子が安心 ニコニコ
息子は負けず嫌いで
釣果で 私に負けた日には
本気で悔しがる
そして 鳴尾貯木場では
ハナチンさんに
良いところを見せようと
単純に頑張る
きっと ハナチンさんのように
釣り名人になるに違いない
と親ばかチャンリン で
私は思っている (^_^)
それでも
このままでは
命の洗濯ができず・・・・・
やる気が枯渇してしまいそうなので
息子と
落とし込み釣りに行くことにした
イワガニ30匹 フィッシングマックス(武庫川店)で買い・・
なんと午後4時30分から 午後6時30分までの ワンチャンスにかける
一瞬の輝きを大切にする釣り
時は金なり!!
息子から 尼崎東海岸ばかりじゃ いやだという
ごもっともな リクエストというか ミッションを与えられ
今日は 鳴尾貯木場に行くことに決定!!
いけば 自動車の窓越しに やはり 今日も 釣り名人の
ハナチンさんがいた!
この戦場の主役はハナチンさん・・・・・いないと画竜点睛を欠く
いてくれて 裏切られなかったという思い
安心感(^_^) しかも
名人らしく
ハナチンさんが
チヌと格闘している場面に遭遇 いつも ハナチンさんの
素晴らしい場面の目撃者になるな (我々はしょぼいことが多いが・・・(^_^;))



息子と私は
俄然 ハッスル
ヨットとロープ 隙間に
道糸を落として 前へ 前へ と 歩いていく
すると
息子にあたり
おおおお!
でも
残念
外れた!
次に
私にあたり
ぐいいいいいいいいい!! 引いた!
あげたのは

33cmキビレ
元気者だった
これで ボーズ無し
うれしい (^_^)
その後
息子に
またしても
当たり
しかし
外れた(^_^;)
息子は「ハナチンさんに良いところを報告できない・・・・ボーズはいやだ 」と
泣き出した。
私は
それで 必死に
息子を慰めながら
際を落としていく
すると
あああ
スルスルスル
またしても
引き!!
合わせると
ぐいいいいいいん
沖に
走る
ゆっくり ゆっくり そして ゆっくり
あしらいながら
疲れておとなしくなるまで
そう かんねんするまで
(早めにタモを出して 逃がした ことが最近 多いので・・・・(^_^;))
待って
待って
あげたのが
これ

35cmキビレ
それから
約束の
6時30分に
なったので
退散しようということになった
が・・・
でも・・・
息子が
ハナチンさんに
ボーズとは言ってくれるな
と私に・・・・・ 泣きながら 言った
戻る途中
彼に遭遇することを考えての
息子の発言
でも
帰る途中
ハナチンさんの姿は もうなかった
息子が安心 ニコニコ
息子は負けず嫌いで
釣果で 私に負けた日には
本気で悔しがる
そして 鳴尾貯木場では
ハナチンさんに
良いところを見せようと
単純に頑張る
きっと ハナチンさんのように
釣り名人になるに違いない
と親ばかチャンリン で
私は思っている (^_^)
2012年06月23日
竿っちゅ竿、片っ端巻いてやったぜ!真っ赤だぜ!ワイルドだろ
忙しい・・・
それで
癒しで
握り糸竿っちゅ竿、片っ端巻いてやったぜ! 真っ赤だぜ! ワイルドだろ (^_^)

明日も仕事になるかもしれない・・・・・
だから ぐったり 仕事も大事だけれど 趣味も大事・・・
セルフコントロールのため 精神衛生上のため
ストレス発散のため
馬鹿なことをしています (^_^;)
基本
私は
ブランド志向ではなく
自分らしさの追究なので
こんな でたらめなことは
苦にならない
だから 手元を かっこいい竹にしなくても
超軟調竿をつくるならば
ハエ竿の根元 良いあんばいの場所に
リールシートを 握り糸で 直接巻いて
後は
釣具屋さんで 合う ガイドを いくつか
つけてもらえば 軟調落とし込み竿はできるんです。
安上がりだし 面白い味の竿ができます
それが これ

4.5mです。
直下型コンクリート護岸専用 軟調竿
柔らかいので スリットや障害物のあるところでは
遊ばす分 対応が遅れ 穴に入られ 切られる可能性があります。
軟調竿は竹の手元をつけた分(3m)もあります。

でも 私は
一文字に渡船でいくことは少ないので
釣りメーカーエントリーエコノミー磯竿 1.5号 の4m あるいは 4.5mの
赤巻き??をしたもの(以下)をだいたい 使用して 楽しみます。

目印で当たりを見る釣りなので
どんな調子の竿でも いいのではないか・・・・
堅めで先調子が良い とか 逆に 超軟調竿が良いとか
釣りは好みだからです。
どんな竿でも
愛着を持ち
ずっと 使い続ければ
性格が分かり うまく あしらえるように なるのではないでしょうか
だから 一番大事なことは ブランドとか 値段とか 質とか ではなく
何度も使って 愛着を持ち 良いところ 悪いところを知り尽くしてあげることではないかな
なんて
思いながら
こだわりがありそうでない 落とし込み釣りの 道具論をぶってみました(^_^)
それで
癒しで
握り糸竿っちゅ竿、片っ端巻いてやったぜ! 真っ赤だぜ! ワイルドだろ (^_^)

明日も仕事になるかもしれない・・・・・
だから ぐったり 仕事も大事だけれど 趣味も大事・・・
セルフコントロールのため 精神衛生上のため
ストレス発散のため
馬鹿なことをしています (^_^;)
基本
私は
ブランド志向ではなく
自分らしさの追究なので
こんな でたらめなことは
苦にならない
だから 手元を かっこいい竹にしなくても
超軟調竿をつくるならば
ハエ竿の根元 良いあんばいの場所に
リールシートを 握り糸で 直接巻いて
後は
釣具屋さんで 合う ガイドを いくつか
つけてもらえば 軟調落とし込み竿はできるんです。
安上がりだし 面白い味の竿ができます
それが これ

4.5mです。
直下型コンクリート護岸専用 軟調竿
柔らかいので スリットや障害物のあるところでは
遊ばす分 対応が遅れ 穴に入られ 切られる可能性があります。
軟調竿は竹の手元をつけた分(3m)もあります。

でも 私は
一文字に渡船でいくことは少ないので
釣りメーカーエントリーエコノミー磯竿 1.5号 の4m あるいは 4.5mの
赤巻き??をしたもの(以下)をだいたい 使用して 楽しみます。

目印で当たりを見る釣りなので
どんな調子の竿でも いいのではないか・・・・
堅めで先調子が良い とか 逆に 超軟調竿が良いとか
釣りは好みだからです。
どんな竿でも
愛着を持ち
ずっと 使い続ければ
性格が分かり うまく あしらえるように なるのではないでしょうか
だから 一番大事なことは ブランドとか 値段とか 質とか ではなく
何度も使って 愛着を持ち 良いところ 悪いところを知り尽くしてあげることではないかな
なんて
思いながら
こだわりがありそうでない 落とし込み釣りの 道具論をぶってみました(^_^)
2012年06月17日
土曜日も仕事(^_^;)
昨日は 素晴らしい友人のやすらかな笑顔を見た 彼は遠くへ旅立った
良い奴だから 会えないのはつらい・・・・・・
旅立ちの応援をして
それでも忙しい日々 すぐに仕事
でも でき きれず
土曜日も仕事を家に持ち込み・・・・・(^_^;)
紙でいうと91枚ぐらいのチェック・・・1枚7分ぐらいかかるので
かれこれ 10時間弱 金曜日の夜 いくらかして
土曜日 朝から猛烈に頑張る・・・・・・
ずっと机の前に座っていると 目がかすむ 腰が固まる 指にペンだこができる
首がまわらなくなる いらいらする
コチコチコチコチ ペンでチェック
午後3時・・・・・・ようやく 終了 (^_^) やった 良かった
終わらない仕事はない
雨が少し小降り
でも 息子を連れて行くわけにはいかない もちろん 釣りのこと
来週から 自然学校 風邪を引かせて 楽しみを奪うわけにはいかない
それで 久しぶりに 午後3時30分から 一人で尼崎の海岸へ
雨が降っていても 仕事でたまった ストレスを 取り除くには
釣りしかない
今日は 落とし込みをしよう
それで イワガニ【よく見ると ケフサイソガニ】をフィッシングマックス(尼崎)で
15匹買う。
そして海岸へむかう
一人での釣り 久しぶりである
尼崎東海岸では 高速下のマイポイントに エビ撒きのハネ狙いの釣り人が
3人入っていたが 雨のせいで 他には 見かけない
今日は 落とし込みなので カッパを着る
落としていく
釣れない
折り返して カニを落とす 柱の間で 底のほう
回収しようとすると 重い 動き出した 重たい獲物が
糸を 出していく
外れたり切られたいしないことを祈る
(^_^) 浮いた!!!
43cmのキビレ
場所移動
風が出てきた
少し波立っている
あかんかな
底近くまで
落として
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
何か 動きが変!?
竿をたてると
またしても 重い!! 姿を見た! 黒い!
「40cmオーバーのマチヌや!」独り言を言った。
グググ
しかし スコ 外れた (^_^;)
うううううううう
また落とすと
すぐに
スルスル 糸が動く
竿をたてると
あれ スカ
回収してカニを見ると
かじられている 足を胴体の一部だけ やられた (^_^;)
うまくいかない
もうあかんな 折り返して
真ん中当たり
底まで落として あげようとすると
重い! 動く!
今度は 外さないぞ
慎重にやりとりをして
あげた
40弱のキビレ
うれしい しかし また場所移動
誰もいない
一人だけの釣り
際を落としていく
当たりが頻繁にある
カニがつぶされる
3回あった
だんだん カニが少なくなる
もう6時を回った
糸がすっと動かない
止まっている
竿をたてると
ググググ 今までより 少し軽いが よく動く
元気だ
でも
しとめた

30cm弱のキビレ
今日は 3匹なので
カニも少ないし
もう終わろうかな
そう思うと
遊び心が出て
前打ち 際ではなく 5mぐらい遠いところに
落とす
ここはかけ上がりになっているので
あたるかな・・・・
あれ
目印が動いた
立てると
グワーーーーーワーーーーー
期待していなかったので
竿を持って行かれ
切れてしまった (^_^;)
「えええええ!!! ここは前打ちがええんか!!!????」
最後のカニを
つけて
もう一度
竿1つ 沖を落とすと
またすぐに
糸が走る
今度は
かけた
姿を見た 「マチヌや!!」 それもでかい
45cmはあるやろう
あげるぞ
アアアアア 外れた
えさ箱の中にカニがないか探る
ない
もう何もない
ああああ
ああ
あーーーあ
でも
ここが
前打ちの最適場所であることが分かっただけで
いいか
今日は
この辺でゆるしとったろ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3匹釣れたんやから
よしとしよう
納竿
良い奴だから 会えないのはつらい・・・・・・
旅立ちの応援をして
それでも忙しい日々 すぐに仕事
でも でき きれず
土曜日も仕事を家に持ち込み・・・・・(^_^;)
紙でいうと91枚ぐらいのチェック・・・1枚7分ぐらいかかるので
かれこれ 10時間弱 金曜日の夜 いくらかして
土曜日 朝から猛烈に頑張る・・・・・・
ずっと机の前に座っていると 目がかすむ 腰が固まる 指にペンだこができる
首がまわらなくなる いらいらする
コチコチコチコチ ペンでチェック
午後3時・・・・・・ようやく 終了 (^_^) やった 良かった
終わらない仕事はない
雨が少し小降り
でも 息子を連れて行くわけにはいかない もちろん 釣りのこと
来週から 自然学校 風邪を引かせて 楽しみを奪うわけにはいかない
それで 久しぶりに 午後3時30分から 一人で尼崎の海岸へ
雨が降っていても 仕事でたまった ストレスを 取り除くには
釣りしかない
今日は 落とし込みをしよう
それで イワガニ【よく見ると ケフサイソガニ】をフィッシングマックス(尼崎)で
15匹買う。
そして海岸へむかう
一人での釣り 久しぶりである
尼崎東海岸では 高速下のマイポイントに エビ撒きのハネ狙いの釣り人が
3人入っていたが 雨のせいで 他には 見かけない
今日は 落とし込みなので カッパを着る
落としていく
釣れない
折り返して カニを落とす 柱の間で 底のほう
回収しようとすると 重い 動き出した 重たい獲物が
糸を 出していく
外れたり切られたいしないことを祈る
(^_^) 浮いた!!!

43cmのキビレ
場所移動
風が出てきた
少し波立っている
あかんかな
底近くまで
落として
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
何か 動きが変!?
竿をたてると
またしても 重い!! 姿を見た! 黒い!
「40cmオーバーのマチヌや!」独り言を言った。
グググ
しかし スコ 外れた (^_^;)
うううううううう
また落とすと
すぐに
スルスル 糸が動く
竿をたてると
あれ スカ
回収してカニを見ると
かじられている 足を胴体の一部だけ やられた (^_^;)
うまくいかない
もうあかんな 折り返して
真ん中当たり
底まで落として あげようとすると
重い! 動く!
今度は 外さないぞ
慎重にやりとりをして
あげた
40弱のキビレ
うれしい しかし また場所移動
誰もいない
一人だけの釣り
際を落としていく
当たりが頻繁にある
カニがつぶされる
3回あった
だんだん カニが少なくなる
もう6時を回った
糸がすっと動かない
止まっている
竿をたてると
ググググ 今までより 少し軽いが よく動く
元気だ
でも
しとめた
30cm弱のキビレ
今日は 3匹なので
カニも少ないし
もう終わろうかな
そう思うと
遊び心が出て
前打ち 際ではなく 5mぐらい遠いところに
落とす
ここはかけ上がりになっているので
あたるかな・・・・
あれ
目印が動いた
立てると
グワーーーーーワーーーーー
期待していなかったので
竿を持って行かれ
切れてしまった (^_^;)
「えええええ!!! ここは前打ちがええんか!!!????」
最後のカニを
つけて
もう一度
竿1つ 沖を落とすと
またすぐに
糸が走る
今度は
かけた
姿を見た 「マチヌや!!」 それもでかい
45cmはあるやろう
あげるぞ
アアアアア 外れた
えさ箱の中にカニがないか探る
ない
もう何もない
ああああ
ああ
あーーーあ
でも
ここが
前打ちの最適場所であることが分かっただけで
いいか
今日は
この辺でゆるしとったろ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3匹釣れたんやから
よしとしよう
納竿
2012年06月11日
超簡単落とし込み竿づくり
土日 別の用事・・・・・・・・・
それで 釣りはできない (^_^;)
釣りをする代わりに
仕事のちょっとした合間に
竿作りをすることにした・・・・(^_^)
といっても ずぼらでもできる 超簡単竿づくり
先ず フィッシンマックスで
「渓流小継 錦川360」 という柔らかい延べ竿を買った。1800円ぐらいだった。

これを、昔から持っていた竹の手元に差し込んで赤い木綿糸でぐるぐるまきにして固定してやった。

それから () 近所のフィッシングマックス()尼崎店でガイドをつけてもらった・・・
これで3mちょっとの落とし込み竿が私の財産として追加された・・・(^_^)
他にも 市販の竿のリールシートのところを
赤い毛糸でまき直し
私専用の落とし込み竿にしてやった(^_^)


赤い毛糸を巻くだけで
大量生産のエコノミークラス市販品も
別の次元
うーーん
値段や機能が改善されたという意味ではなく・・・
私専用というか
個性、アイデンティティ、他との差別化、味わい・・・・・が付加され
愛着のわく 一品として 昇華した・・・(自分はそう思っている(^_^))
これを使って
来週こそ
落とし込み釣りで
海へ行くぞ・・・・・
そう思ったら
明日からの 仕事を頑張ろうという気になってきた
趣味の力って 計り知れないね
それで 釣りはできない (^_^;)
釣りをする代わりに
仕事のちょっとした合間に
竿作りをすることにした・・・・(^_^)
といっても ずぼらでもできる 超簡単竿づくり
先ず フィッシンマックスで
「渓流小継 錦川360」 という柔らかい延べ竿を買った。1800円ぐらいだった。
これを、昔から持っていた竹の手元に差し込んで赤い木綿糸でぐるぐるまきにして固定してやった。
それから () 近所のフィッシングマックス()尼崎店でガイドをつけてもらった・・・
これで3mちょっとの落とし込み竿が私の財産として追加された・・・(^_^)
他にも 市販の竿のリールシートのところを
赤い毛糸でまき直し
私専用の落とし込み竿にしてやった(^_^)
赤い毛糸を巻くだけで
大量生産のエコノミークラス市販品も
別の次元
うーーん
値段や機能が改善されたという意味ではなく・・・
私専用というか
個性、アイデンティティ、他との差別化、味わい・・・・・が付加され
愛着のわく 一品として 昇華した・・・(自分はそう思っている(^_^))
これを使って
来週こそ
落とし込み釣りで
海へ行くぞ・・・・・
そう思ったら
明日からの 仕事を頑張ろうという気になってきた
趣味の力って 計り知れないね
2012年06月04日
尼崎落とし込み釣り
土曜日は仕事、月曜日も午前中は仕事・・・・・・(^_^;)
それで 午後から
カニをエサに息子と落とし込み釣りに
尼崎で勝負
あたりなし

竿はいつものハエ竿の改良

あたりはない というより 干潮
浅い!!
それでも色々 さぐる
そして
満ちてきた後
ググググ のった!!
引きを堪能した後
あげたのは
42cmぐらいのキビレ


息子はワタリガニを釣ったが・・・・・・
キビレ1匹だが
ボーズではなかったので
非常にうれしいですね
それで 午後から
カニをエサに息子と落とし込み釣りに
尼崎で勝負
あたりなし

竿はいつものハエ竿の改良

あたりはない というより 干潮
浅い!!
それでも色々 さぐる
そして
満ちてきた後
ググググ のった!!
引きを堪能した後
あげたのは
42cmぐらいのキビレ


息子はワタリガニを釣ったが・・・・・・
キビレ1匹だが
ボーズではなかったので
非常にうれしいですね