2015年06月17日
尼崎海岸落とし込みの仕方
尼崎の地の海岸は浅いです。前打ち中心になります。

神戸の深い護岸の際ではヘチ釣りです。

目印は役に立ちません。3Bから5Bで糸ふけの変化、手にかかる重みで釣ります。従って、糸はオレンジがいいでしょう。
まとめるとこうなります。

尼崎ではBで広範囲に探ります。これを前打ちといいます。満潮時には際も探ります。
ヘチ釣りと目印落とし込み釣り、両方のスキルを磨けば、どんな海岸でも対応できます。

エサはヒライソガニ、ケフサイソガニ、イソガニ、カンザシゴカイのたば、ムラサキイガイなどです。
以上が一般的な落とし込み釣りです。

神戸の深い護岸の際ではヘチ釣りです。

目印は役に立ちません。3Bから5Bで糸ふけの変化、手にかかる重みで釣ります。従って、糸はオレンジがいいでしょう。
まとめるとこうなります。

尼崎ではBで広範囲に探ります。これを前打ちといいます。満潮時には際も探ります。
ヘチ釣りと目印落とし込み釣り、両方のスキルを磨けば、どんな海岸でも対応できます。

エサはヒライソガニ、ケフサイソガニ、イソガニ、カンザシゴカイのたば、ムラサキイガイなどです。
以上が一般的な落とし込み釣りです。
Posted by yatyousakana123 at 21:59│Comments(5)
│目印落とし込み釣り
この記事へのコメント
こんにちは。
たまに、拝見させて貰ってます。
尼のどの辺が、ホームなんでしょうか?
ネットなんで、難しいと思いますが、
よろしくお願い致します。
たまに、拝見させて貰ってます。
尼のどの辺が、ホームなんでしょうか?
ネットなんで、難しいと思いますが、
よろしくお願い致します。
Posted by いとう at 2015年06月18日 17:59
尼崎の釣りは
海岸や水路を探検し、釣り場を発見するのが楽しいのです。
自分で探検しましょう。
海岸や水路を探検し、釣り場を発見するのが楽しいのです。
自分で探検しましょう。
Posted by うっちー at 2015年06月18日 23:44
釣り方講座ありがとうございます
Posted by 豊川とその仲間たち at 2015年06月23日 06:59
豊川とその仲間たちというハンネでコメントしてるクソガキは相手にしないほうが良いですよ あちらこちらのブログに冷やかしコメントしています大人をなめてます私も見つけ次第コテンパにこらしめてやろうかと考えてます 本当に見つけ次第ボコボコに殴り倒してやろうかと考えてます どうか相手にしないでくださいね
Posted by 通りすがり at 2015年07月04日 20:30
通りすがりさんよ、かかってこいや、ボコボコにする?脅迫やな。残念な人間やな、
Posted by 豊川とその仲間たち at 2016年07月31日 06:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。