2010年02月20日
鳴尾貯木港夕方釣り
20日(土)、夕方4時から鳴尾貯木港へ出かけた。2回連続ボーズを食らっているので、今日こそはという意気込みである。
尼崎フィッシングマックスでシラサを4杯買って、最初撒いた。


台船横に一人釣り人がいた。遠くに見えるヨット停留あたりに7~8人釣り人が見える。
私はドラム缶横。
午後4時50分頃
ウキがスーーーと入った!!
やった、ドラッグがすごく緩やかだったので、魚はサーーーと沖に走った。
切れる心配はないが、あわててドラッグを少し締めて、まきに入った。
久しぶりの大物であった。

55cmのハネであった。
後6時30分までねばったが、その後は一度もウキが沈むことはなかった。
でも、1匹でもあがればしめたもの。
今日は気持ちよく車で帰宅した。
尼崎フィッシングマックスでシラサを4杯買って、最初撒いた。


台船横に一人釣り人がいた。遠くに見えるヨット停留あたりに7~8人釣り人が見える。
私はドラム缶横。
午後4時50分頃
ウキがスーーーと入った!!
やった、ドラッグがすごく緩やかだったので、魚はサーーーと沖に走った。
切れる心配はないが、あわててドラッグを少し締めて、まきに入った。
久しぶりの大物であった。

55cmのハネであった。
後6時30分までねばったが、その後は一度もウキが沈むことはなかった。
でも、1匹でもあがればしめたもの。
今日は気持ちよく車で帰宅した。
Posted by yatyousakana123 at
19:04
│Comments(2)
2010年02月14日
魚崎浜、夕方釣り
前回ボーズを食らって、懲りたので、釣れる確率の高い?魚崎浜に息子と行った。
午後4時からの釣り。金曜日、土曜日と仕事関係のつきあいで酒が過ぎた。それで、自然の中でからだを癒そうというわけである。
エビを撒いた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
エビを撒いた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5時になった。そろそろだな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
撒いた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
撒いた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ウキはうんともすんとも言わない。
撒いた
午後5時30分
うんともすんとも言わないウキ
撒いた
撒いた
まいった!!
2連続ボーズ
午後4時からの釣り。金曜日、土曜日と仕事関係のつきあいで酒が過ぎた。それで、自然の中でからだを癒そうというわけである。
エビを撒いた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
エビを撒いた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5時になった。そろそろだな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
撒いた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
撒いた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ウキはうんともすんとも言わない。
撒いた
午後5時30分
うんともすんとも言わないウキ
撒いた
撒いた
まいった!!
2連続ボーズ
Posted by yatyousakana123 at
22:09
│Comments(0)
2010年02月08日
6日(土)末広ベランダ夕方釣り
6日(土)、末広ベランダに息子といった。夕方4時のことである。ここは今までエビを撒けば、必ず何らかの反応が返ってきて、裏切ることがなかったから、今日も来たわけだ。
フィッシングMAX尼崎店でシラサを4杯かって、撒いたのだった。
撒いた
撒いた 反応なし
でも反応がない。今日も二人連れが石畳におり、高速の柱のところで釣りをはじめられた。エビ撒きのようだ。
私はというと
エビを
撒いた。
撒いた。反応なし!
5時を越えるといつもは辺りがあるので そろそろくるか
しかし 寒い!!
5時15分 反応なし
撒いた 5時30分 反応なし しかし 寒い!!
撒いた 5時45分 反応なし 寒い!!
撒いた 6時 反応なし
寒い 寒い 6時15分 反応なし 寒い 寒い 寒い
寒い 6時30分 反応なし 納竿 ボーズ!!

フィッシングMAX尼崎店でシラサを4杯かって、撒いたのだった。
撒いた
撒いた 反応なし
でも反応がない。今日も二人連れが石畳におり、高速の柱のところで釣りをはじめられた。エビ撒きのようだ。
私はというと
エビを
撒いた。
撒いた。反応なし!
5時を越えるといつもは辺りがあるので そろそろくるか
しかし 寒い!!
5時15分 反応なし
撒いた 5時30分 反応なし しかし 寒い!!
撒いた 5時45分 反応なし 寒い!!
撒いた 6時 反応なし
寒い 寒い 6時15分 反応なし 寒い 寒い 寒い
寒い 6時30分 反応なし 納竿 ボーズ!!

Posted by yatyousakana123 at
16:30
│Comments(2)
2010年02月02日
須磨水族園
日曜日、雨で寒いし釣りに行けないので・・・須磨水族園に息子と魚を見に行くことにしました。



でっかいシロワニ(サメの仲間)がいまも健在で、大きな水槽で悠悠と泳いでいました。魚の種類と数が多いので、いつ来ても新しい発見があります。
今回は四万十川のアカメ特別展示がありました。最大のアカメは138cmなんだそうです。生きたアカメはちょうどハネクラスの50cm前後のものでした。しかし、白っぽい銀色のハネに対して、アカメは黒光りした色合いで、重厚感がありました。
釣りではなく、水族園で魚の動きを観察するのも楽しいものですね。



でっかいシロワニ(サメの仲間)がいまも健在で、大きな水槽で悠悠と泳いでいました。魚の種類と数が多いので、いつ来ても新しい発見があります。
今回は四万十川のアカメ特別展示がありました。最大のアカメは138cmなんだそうです。生きたアカメはちょうどハネクラスの50cm前後のものでした。しかし、白っぽい銀色のハネに対して、アカメは黒光りした色合いで、重厚感がありました。
釣りではなく、水族園で魚の動きを観察するのも楽しいものですね。
Posted by yatyousakana123 at
00:20
│Comments(2)