ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年07月13日

神戸なぎさ公園にて玉砕!

 今週唯一の休暇・・・土曜日の夕方のみ


結局、神戸なぎさ公園で落とし込み釣りをしました。


初めての釣り場・・・・ボーズ覚悟です。

前打ち不可能   結構 深い。



いきなり壁でがしら
神戸なぎさ公園にて玉砕!
神戸なぎさ公園にて玉砕!

しかし

構造的な問題を認識!!・・・惨憺たる理解!!

いつもの釣り場 尼崎 甲子園浜 西宮浜  と違って   深い!

いつもはこう
神戸なぎさ公園にて玉砕!


ところがなぎさ公園は こう
神戸なぎさ公園にて玉砕!


なので

目印が沈んだ後・・・まだ どんどん ラインが沈む!

ヘチではないので 当たりがとりにくい・・しかも チヌは  今日は底にいる!( 目印が消えて、しばらくほっておくとエサがとられた!)

赤い服を着たヘチ釣り師が

何度も つり上げる
神戸なぎさ公園にて玉砕!


神戸なぎさ公園にて玉砕!


 完敗!

でも
 
目印落とし込みを貫く   作戦を考えて 再度挑戦したい(目印を3ヒロぐらいつけようかな・・)








 




同じカテゴリー(目印落とし込み釣り)の記事画像
尼崎海岸落とし込みの仕方
尼崎落とし込み釣り
尼崎目印落とし込み釣り
尼崎目印落とし込み
シーズン開幕!目印落とし込み
落とし込み・・・(^-^;
同じカテゴリー(目印落とし込み釣り)の記事
 尼崎海岸落とし込みの仕方 (2015-06-17 21:59)
 尼崎落とし込み釣り (2015-06-14 02:15)
 尼崎目印落とし込み釣り (2015-05-17 23:36)
 尼崎目印落とし込み (2015-05-12 01:22)
 シーズン開幕!目印落とし込み (2015-04-20 23:02)
 落とし込み・・・(^-^; (2014-11-24 00:59)

この記事へのコメント
土曜の夕方にいつもの東海岸に私行ってきました
アタリは多いのですが乗せれずボウスでした
残念(´・ω・`)

そこの深い所では私はハリスを長めに取って対応しております
Posted by きいろ at 2014年07月13日 00:53
きいろさん
コメントありがとうございます。
ハリス長目
目印ばかり考えていました・・・・
ありがとうございます。
Posted by ウッチーパパ at 2014年07月13日 01:36
いつも拝見しております。

大阪湾は堤防より海面までが非常に高い場所が多いので目印を
使用するひとが多いですね。

目印なしで5B位の錘をつけて道糸を張りながら沈めていけば、「糸電話」の原理で魚が触ったら手元に来ます。STOPのあたりも糸がふけて沈まなくなるのでわかります。

沈下スピードは糸が張っているので、竿先でコントールすればなんとでも
なります。慣れてくれば錘はもう少しちいさなもの変更すればいいです。

一度目印なしの落とし込みをされたらどうですか?浅場から深場まで
すべて対応できますよ。
Posted by yas2 at 2014年07月14日 09:27
 YAS2さん、ためになるコメントありがとうございます。
まさに、ヘチ釣りの世界ですね。

5B 使ったことがありません。目印落とし込み
ではなくなりますが、ぜひ挑戦したいと思います。
ありがとうございます。
Posted by うっちーパパ at 2014年07月14日 23:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
神戸なぎさ公園にて玉砕!
    コメント(4)