ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年08月30日

8月29日鳴尾貯木場及び尼末広半夜コスリ釣り

  8月30日は仕事、唯一29日(土)だけあいているので、息子と近くの尼崎末広、鳴尾貯木場はしごでコスリ釣りに行った。

デジカメを忘れて、しかも設定が間違っての携帯電話での撮影。見にくいのです。すいません。

 さて本日は短竿によるコスリ釣りである。少し明るいうちは、クモガニをコツコツかじる当たりが一度あったが、うまくエサをとられてしまった。場所は、コスリにぴったりの南護岸。
 うす暗くなって、場所替え。エサをアオイソメに変えて鳴尾貯木場のいつもの場所へ

息子にあたり。小さなセイゴ。それと本当にめちゃくちゃ小さいかわいいキビレ。私にも小さなセイゴ。
 釣れるのがこまいので、末広に移動。
 岸壁すれすれに流すとベランダ中央(2ヒロ)でコツコツコツ・・・・しばらくして糸を張ると、グーー、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・糸を出さずじまいにプチッ!                       残念
  くやしいです!! 
 ドラッグをかたくしめていたこと、ハリスが細かったこと、それが敗因・・・・久しぶりにすると、やはり油断しますね。
 気をとりなおして、コスリ歩く。ベランダ一番西、よく根掛かりする排水溝あたりで、息子がググググ。息子があげたのが25cmのセイゴ・・・・・・・・・・・・・・釣れば小さくても何でも良い (^o^)

 気をよくして
 今度はベランダ東端までコスリ歩く。
 ベランダ東側、いつもな石畳が見えている場所が水没しているので、根掛かりしないように気をつけながら、ゴロタ石の上をちょんちょん・・・さそう。まさに前打ちですね。
 するとまたしても、待望のググググ 少し竿を差し出す形で送って、糸を出して・・・・・・竿をあげると、ググググ、結構ましな引き。切れるかなと思いきやドラッグの調整が今度は良かったのか、魚君が糸を出してくれ、何回かやりとり。タモを別の場所へ置いていて、大騒ぎしたが、かろうじてあげたのが
 こまいですがキビレではな正真正銘のマチヌ・・・32cm

 当たりが堪能できて良かった

  


Posted by yatyousakana123 at 12:38Comments(2)

2009年08月22日

淡路家族旅行

 淡路に家族旅行(私と妻、息子2人の4人)で出かけました。8月14日から16日です。タコフェリーに乗りました。そして明石大橋の下、津名港(志筑)、都志港、阿那賀と防波堤でのアオイソメ脈釣りをしました。それぞれ数時間。
 
 サンバソウが多いですね。そしてハオコゼ(^_^;)

 サンバソウ、ササノハベラ、キュウセンベラ、ハオコゼ、キス、ガッチョ、キヌバリ、カワハギ、・・・・小物の五目オンパレードです。

 家族で旅行、とても良いですね。なごみます。釣りを接着剤に年の離れた二人の息子が仲良くできます。釣果の競争で盛り上がります。
 釣り以外では鳴門のうずしお見学、モンキーセンター見学をしました。


 モンキーセンター、かつて来たときは奇形ザルが目立ちましたが、今回は1頭しか見ませんでした。シカを4頭見ました。
 楽しい旅になりました。  


Posted by yatyousakana123 at 01:32Comments(2)

2009年08月02日

鳴尾貯木場昼釣り

 8月2日阪神間に大雨警報が出ていたので、午前11時30分、雨でもすくに逃げられるだろうと、家から5分で行ける鳴尾貯木場に息子とエビ撒きに行った。ミニセイゴ、ミニキビレが退屈しない程度に釣れる時期に入っているので、真っ昼間でも釣れるだろという考えだ。だから、大物ははなからあきらめ・・・・デジカメも持参せず、釣りに出かけた。
 行ってすぐに思惑通り、息子に手のひら級のキビレ。

 その後、ミニセイゴが4つ来る。退屈しない(^o^)
 真っ昼間だから大物はこないだろうと思っていたが、私にウキが静かに沈んでいった。ドンドン糸を出していく。
まるでボラのようなタフさ・・・・沖へまっしぐらに出て行く。・・・・・
 そして上げたのが35cmキビレ。真っ昼間でも来るんだ!!(^o^)びっくりした。
 デジカメでなく携帯の写真


 しかも一発だけでない。午後1時頃、またしても大物キビレ36cm。

 鳴尾貯木場
 真っ昼間の息子と二人の釣果
 大物キビレ(35~36cm)2匹、ミニキビレ4匹、ミニセイゴ7匹
 あまりに熱く、大雨どころかかんかん照りなので午後2時30分、撤退!!
満足な釣りであった。  


Posted by yatyousakana123 at 23:07Comments(7)