2014年11月24日
落とし込み・・・(^-^;
t11月22日(土)2時、近くの波止へリベンジで釣行
あたりがない
そして

近く(尼崎の海)の浅い場所は、今はいないな・・・きっと。
もう冬・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヘチ釣りで深場をねらうのがいいかな・・・・・。
あたりがない
そして

近く(尼崎の海)の浅い場所は、今はいないな・・・きっと。
もう冬・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヘチ釣りで深場をねらうのがいいかな・・・・・。
2014年11月17日
ぎりぎりまで粘る
11月16日、近所の海岸で落とし込み釣り
水は澄んでいる。
少し肌寒い。
ペアーのイソヒヨドリが戯れていた。
メスのジョウビタキの姿もあった。
陸側ではいろいろ変化があったが
目印は変化がなかった。
一度だけ引っ張られたが・・・外れた。
その後も
粘った

夕焼けが美しい。
目印が見えなくなった。
納竿
ボーズ
近所の海岸は浅いから
チヌはおいとましたかな
それとも水温が下がって
活性が悪いのかな
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
真相を知るには
また来週もアタックするしかないか・・・
水は澄んでいる。
少し肌寒い。
ペアーのイソヒヨドリが戯れていた。
メスのジョウビタキの姿もあった。
陸側ではいろいろ変化があったが
目印は変化がなかった。
一度だけ引っ張られたが・・・外れた。
その後も
粘った

夕焼けが美しい。
目印が見えなくなった。
納竿
ボーズ
近所の海岸は浅いから
チヌはおいとましたかな
それとも水温が下がって
活性が悪いのかな
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
真相を知るには
また来週もアタックするしかないか・・・
2014年11月15日
11月9日午後の雨上がりに落とし込み
雨雨雨
雨・・・・午後 おお やんだ 9日のことです。
やっといけそう。
近所にしました。
目印 落とし込み です。
息子は ドラッグ付きの太鼓 私は木駒
イワシの群れがまだいっぱい。
でも
来てくれました。
うれしいです。あわせて キビレ3匹



次は 17日しかいけませんが まだ釣れそうです。
雨・・・・午後 おお やんだ 9日のことです。
やっといけそう。
近所にしました。
目印 落とし込み です。
息子は ドラッグ付きの太鼓 私は木駒
イワシの群れがまだいっぱい。
でも
来てくれました。
うれしいです。あわせて キビレ3匹
次は 17日しかいけませんが まだ釣れそうです。
2014年11月02日
金曜日夕方釣り
土日が仕事である。
で、金曜日の夕方、釣りに出かけた。
水の中をのぞく。
水が前回のボーズのときより、濁っている。
しかし、今日もよく見るとイワシのような銀色に光る小さな魚の群れが動きまわっている。
小魚の群れはときどき、サッと走る。散る。一斉にジャンプする。何か大物におわれている。
チヌはこの小魚を食べて満腹、すなわち、落とし込みのエサに見向きもせず、今日もボーズになるか?
それとも、ガンガンあたりがあるか?
いろいろ考えるとやる前は実に楽しい。
落としははじめた。
5回目 エサが 壊された!!
今日も当たりがある!!!
きた!


39cmほどのキビレ
またあたり!! 今度はよく引く!!

40cm越えのキビレ!
最後に
ちっちゃいのを追加。

前回の屈辱を脱した!
で、金曜日の夕方、釣りに出かけた。
水の中をのぞく。
水が前回のボーズのときより、濁っている。
しかし、今日もよく見るとイワシのような銀色に光る小さな魚の群れが動きまわっている。
小魚の群れはときどき、サッと走る。散る。一斉にジャンプする。何か大物におわれている。
チヌはこの小魚を食べて満腹、すなわち、落とし込みのエサに見向きもせず、今日もボーズになるか?
それとも、ガンガンあたりがあるか?
いろいろ考えるとやる前は実に楽しい。
落としははじめた。
5回目 エサが 壊された!!
今日も当たりがある!!!
きた!
39cmほどのキビレ
またあたり!! 今度はよく引く!!
40cm越えのキビレ!
最後に
ちっちゃいのを追加。
前回の屈辱を脱した!