ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年06月17日

尼崎海岸落とし込みの仕方

 尼崎の地の海岸は浅いです。前打ち中心になります。

 神戸の深い護岸の際ではヘチ釣りです。

 目印は役に立ちません。3Bから5Bで糸ふけの変化、手にかかる重みで釣ります。従って、糸はオレンジがいいでしょう。
まとめるとこうなります。

 尼崎ではBで広範囲に探ります。これを前打ちといいます。満潮時には際も探ります。
 ヘチ釣りと目印落とし込み釣り、両方のスキルを磨けば、どんな海岸でも対応できます。

 エサはヒライソガニ、ケフサイソガニ、イソガニ、カンザシゴカイのたば、ムラサキイガイなどです。
 以上が一般的な落とし込み釣りです。


  


Posted by yatyousakana123 at 21:59Comments(5)目印落とし込み釣り

2015年06月14日

尼崎落とし込み釣り

13日、午後から尼崎の海岸へ。落とし込み釣り。46cm筆頭に友達が2匹、私が3匹のキビレ。





 さて、コメントでどんな釣り方をされていますか?という質問がありました。なので、役に立つかどうか分かりませんが
お答えします。
 まだ成長途中の息子に持ち重りしないように持たせている道具で説明します。

 竿はN`チヌ 日新のものです。08号450cmで110gという軽さ。リールは鳴門リール。竿は滑らないようにリールシートの所に木綿糸を巻いています。

 目印は目立つ黄色1cmを25cm間隔で15個ぐらいつけています。ただ瞬間接着剤でとめただけ・・・。
 こんな風に凝る人から見ると繊細さに欠ける道具です。
 針は黒のガマチヌ2号。ハリスは恐がりなので1.5号。メーカーは問わないというこだわりのなさ。エサは干潮時にいけば石の下のケフサイソガニ、ヒライソガニ、イソガニをとります。ハリスは1mぐらい。目印とハリスは最小のサルカンで結びます。オモリはBです。
以上です。
 金のかからない、こだわりのない仕掛けです。






  


Posted by yatyousakana123 at 02:15Comments(2)目印落とし込み釣り