ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年10月31日

土曜日住吉川水路

 土曜
 
 住吉水路に行った

 ガシラを立て続けに5匹
 


 友達がグレを釣る
 


 小さなセイゴ   そしてあじが釣れる


 でも


 なんだか


 わくわく感がない


 大物が来ない

 それで

 緊張感がないからか


 仕事を話をする


 仕事の話を聞く

 小さなセイゴを傷つけて  リリースしながら


 仕事の話を聞くと     自分も 傷つく感じだ


 これも


 大物との はらはらどきどきの  やりとりがないからだな

 あっていないな


 もう


 しばらく


 住吉はよしにしようと思った


 息子と


 あのマル秘ポイント


 スズキクラスが


 当たる可能性のある


 マル秘ポイントに


 そろそろ


 いこうと


 思った。


 ハネが接岸するまで


 住吉は


 お預けにしよう
 

  


Posted by yatyousakana123 at 23:19Comments(3)エビ撒き釣り

2011年10月26日

土日は仕事で近畿におらず

 この土日は出張で近畿におらず。
 それでまだアップしていない10月16日の報告。
 住吉川河口でまたしてもアオイソメ夜釣りをしたのでした。
 ここは
 ピンポイントですがガシラはいます。(^_^)


 映像をみせます。この近辺でやたらグレやガシラが釣れるピンポイントがあるのです。

 まあ
 そこが石ごろごろ・・・・ストラクチャー

 自分の足で探し出すことが肝心

 そんでもって








 16日も息子と2人で
 セイゴ5匹 アジ4匹 グレ4匹 ガシラ5匹

 こまいけれど・・・・・・神戸住吉界隈は面白い。  


Posted by yatyousakana123 at 00:49Comments(0)半夜電気浮き釣り

2011年10月10日

住吉エビ撒き釣り

今日は息子と半夜釣りをした。

場所は住吉川水路

エビ撒き。暗くなってからアオイソメである。


セイゴが次々釣れる。エサを入れたら


すぐにピコピコ・・・釣れる。 息子はおおあわて


こちらのズボ竿のセイゴを外していると



浮き竿にセイゴがかかる・・・・・



忙しい(^_^;)





セイゴは二人で10匹ぐらいか。


 小さいセイゴ以外に





ガシラ






 息子がガシラを釣る  私が釣る。  あわせてガシラだけで4匹。




 私のウキ竿に今までと違う当たり




 手のひらのチヌだ







 息子に ガシラ


 いや


 タケノコメバル・・・・!!






 息子はタケノコメバルを生まれてはじめて釣った。


 息子は初めて見るお魚さんが好きである。ハネやチヌのサイズよりも、

釣った種類が増えることに価値があるみたいだ。



 そうこうしているうちに


 息子がまたしても

すごいのを釣った


 それは


 ゴンズイ


 息子がずっと釣りたかったお魚さん・・・・チヌやスズキ以上に・・・





 


息子がアジを釣った。私がアジを釣った。回ってきたみたいで二人で4つ釣る。








 私も息子も 結構大きな・・・手のひらをこえるサイズを頭に  



 グレを釣った・・・・・グレはあわせて5匹  (^_^)












 まさに


 五目釣り


 セイゴ  アジ  ガシラ  タケノコメバル   ゴンズイ    グレ   チヌ



 こまいけれど


 楽しい

 半夜釣りだった (^_^)





















  


Posted by yatyousakana123 at 23:45Comments(4)エビ撒き釣り

2011年10月09日

末広・日曜半夜・エビ撒き

 9日(日)、午後4時半から尼崎末広でエビ撒き釣りをはじめた。

 末広でエビ撒きは久しぶりである。



 ズボ竿と浮き竿の二また(^_^;)である。

 今日は家族釣れのサビキつり・・・・ルアーでスズキねらいの人・・・この狭い場所に何人かきていた。


 今日は7時20分までに帰る予定なので・・・・・仕事があり・・・・・・(^_^;) 

 エビしか買っていない・・・アオイソメはなしである。

 さて

 エビを撒く

 すると




 ウキ下2ヒロの長竿の方に・・・・うれしい30cm弱のチヌ!!  小さいがボーズ無し (^_^)







 しばらくして

 ズボ竿が

ぴょこぴょこお辞儀・・・

 こちらも  セイゴ

 






 なんか、ちょこちょこ走るなと思ったら



アジだ  結構大きい





 

久しぶりの末広で


小さい魚だが当たりがあるので


とても

うれしくなる


とそう思ってたとき

ズボ竿が


ピクピク


動いている


慌ててつかむと


グググググググググ


短竿のリールが逆転   ドラッグが反転

それで

はらはら

上がってきたのが




 40cmのマチヌ


 うれしいね (^_^)


その後


手のひらの大きさのキビレ









少し大きめのセイゴ








セイゴ








手のひらサイズのチヌ




 以上、こまいのが多かったけれど、久しぶりに末広で満足の釣果でした   堪能です


冬になれば


ハネもいっぱい来るだろう

期待したいエビ撒き釣りであった
 
 
  


Posted by yatyousakana123 at 23:36Comments(0)エビ撒き釣り

2011年10月03日

住吉水路夜つり

 またしても日曜夜つり


 場所は住吉水路・・・   グレが釣れるので  また来てしまった (^_^)





明るいうちは


ガシラのオンパレード  


こんなに釣れるということは


水がきれいだし   エサが底近く  そして

石が底にあるんだね

きっと







 息子に小さなキビレ   コッバグレ 私にもおなじ数のグレ





群でいるみたいで、いるポイントがわかれば、アオイソメで必ず釣れる・・・・小さいがパワフルなグレ


セイゴも次々に 釣れる!!





 今日のお魚さんは   こまいが   堪能!!   (^_^) 

さあ

帰ろうと   後片付けを

していたとき

息子が   騒いでいる


 竿がのされている


今までと明らかに



違う引き!!!!!


なんや!!!????


私も応援にかけつけて    二人で

がんばる


でも

この

底知れぬ

パワー

疲れを知らぬ

持久力


もしかして (^_^;)


やっぱり



60cmのメジャーを頭・・・尾ひれ・・・左右  どちらもこえる

大きさのボラ

しんどいけれど

まあ

綱引きができて  堪能じゃ

ガシラ、グレ、セイゴ、ボラ・・・・・今日は満足(^_^)

    


Posted by yatyousakana123 at 00:05Comments(0)半夜電気浮き釣り