ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年10月15日

日曜舞洲浮きコスリ

 日曜日、昼まで仕事、息子と釣りをしていないので、夕方・・・例によって釣りに。

 浮きコスリ釣り。

 場所は今はまっている舞洲

 舞洲は埋め立ての沖 

 だから

 潮は動いているし    景色も良いし

 

 意外なお魚が釣れる



 面白い
 


 さっそく

 息子が アコウ!!


 久しぶり

 神戸や西宮・芦屋では会っていない    ここ6年

 高級魚   

 当然  息子は 初めて釣った   記念すべき日である。

 その後

 

 ガシラ2匹

 

 20cmごえのグレ1匹

 

 セイゴ2人で5匹


 息子がサンバソウ1匹

 4時から7時までの3時間   良い散歩釣りができた・・(^_^)

 運動不足解消   


 これで

 晩ご飯がうまいだろう        

   


Posted by yatyousakana123 at 00:11Comments(0)コスリ釣り

2012年10月14日

13日淡路灘土生一文字

 13日(土)、久しぶりに息子でなく友人のたもっちゃんと淡路灘土生の一文字に釣りに行った。私はエビ撒き、たもっちゃんはオキアミふかせ。
 久しぶりの早朝出発。午前3時30分出発。芦屋フィッシングマックスでエサを買い、自動車で出発。


 5時30分に到着。
 沖一文字ではなく手前。初めての場所。外側巨大テトラ。内側コンクリート岸壁。




 魚はあえて載せない。

 状況はワンキャスト・ワンヒットの勢い。

 ただ、エビでグレかメバルと思っていただけに・・・・・・ベラ、ベラ、ベラ、ベラ、ベラ・・・・
 ベラ・・・・・・30匹ぐらい    対象魚で、なかっただけに・・・うううう

 それでも
 23cmメバル 1匹
 中型ガシラ 2匹
 カワハギ  2匹
 チャリコ   2匹

 きれいな海   きれいな景色    良しとしよう


  
タグ :釣果報告


Posted by yatyousakana123 at 23:53Comments(0)エビ撒き釣り

2012年10月09日

大阪、舞洲でのコスリ釣り 10月8日(月)

 息子が運動会、そして私の仕事で例によって・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・午後4時から7時までの夕方釣り。


ただ違うのがこの時間帯は日が長い春から夏では・・・落とし込みなんだけれど


10月の現在  すぐに  日が沈むので   落とし込みはできない

 今では  アオイソメのコスリ釣りにスタイル替え


 それで 前から気になっていたところ


 今回は  少し冒険して  行ってみた(^_^) ~10月8日(月)



 大阪の舞洲!   埋め立て地


 ロッジがあり  緑があふれ  まるで  山にいるような


錯覚におちる    南側一帯  そこを抜けて  海岸へ

舞洲は 駐車場があり  安全に車をとめられる   快適なところだと  知った!



 おおお!!

 私に 強い辺り



 なんと!!  サンバソウ!!


 大阪でもいるんだ!

 しばらくして

 息子にも強いあたり!!

 27cmのグレ!でかい!!



大阪で  グレやサンバソウ    ううううううう  しらなんだ!!  

他に


コトヒキ



ガシラ






 小物ばかりだが

 息子と私

 それぞれ、舞洲から神戸まで 湾岸ならば  20分 もかからず

車でうろちょろして

 それぞれ  10匹以上 

 ガシラ、コトヒキ、小チヌ、グレ、サンバソウ、ミニセイゴ・・・・・・・・・・

 グレの引きは    強烈だったが・・・・・・他は   


 心地よい

 かわいい  楽しい引きで

 夕方んひとときを過ごした・・・・・

 今回は 舞洲という 新しい釣り場を開拓できて   大変満足です
 

 


   


Posted by yatyousakana123 at 00:00Comments(0)コスリ釣り

2012年10月01日

尼崎東海岸落としからコスリ

 忙しい身、雨の中29日(土)、午後4時から午後7時まで限定の釣りに行った。場所は最近、はまっている尼崎東海岸。





 やはり、今日もあたりがしぶい・・・・・・・・


 秋産卵のキビレの中型・大型の群れがいなくなったのか・・・それとも・・・・食わなくなったのか・・・・・






 落とし込みでは降参!!

 暗くなって

 アオイソメのコスリにチェンジ


 すると

 珍しい


 ここでは滅多に釣ったことがない

 ガシラ



 それも結構でかい!

 しばらくして

 30cm前後の

マチヌ



息子はボーズ

 息子に少し長い竿をあたえたんだが

 重たかったみたいだ・・・・・

 集中力が今ひとつ

 やはり  小峰改良竿を

 渡そう・・・・

  


Posted by yatyousakana123 at 00:39Comments(5)目印落とし込み釣り