2012年06月24日
鳴尾貯木場落とし込み釣り
日曜日、今日も仕事・・・・・・・・・(^_^;)
それでも
このままでは
命の洗濯ができず・・・・・
やる気が枯渇してしまいそうなので
息子と
落とし込み釣りに行くことにした
イワガニ30匹 フィッシングマックス(武庫川店)で買い・・
なんと午後4時30分から 午後6時30分までの ワンチャンスにかける
一瞬の輝きを大切にする釣り
時は金なり!!
息子から 尼崎東海岸ばかりじゃ いやだという
ごもっともな リクエストというか ミッションを与えられ
今日は 鳴尾貯木場に行くことに決定!!
いけば 自動車の窓越しに やはり 今日も 釣り名人の
ハナチンさんがいた!
この戦場の主役はハナチンさん・・・・・いないと画竜点睛を欠く
いてくれて 裏切られなかったという思い
安心感(^_^) しかも
名人らしく
ハナチンさんが
チヌと格闘している場面に遭遇 いつも ハナチンさんの
素晴らしい場面の目撃者になるな (我々はしょぼいことが多いが・・・(^_^;))



息子と私は
俄然 ハッスル
ヨットとロープ 隙間に
道糸を落として 前へ 前へ と 歩いていく
すると
息子にあたり
おおおお!
でも
残念
外れた!
次に
私にあたり
ぐいいいいいいいいい!! 引いた!
あげたのは

33cmキビレ
元気者だった
これで ボーズ無し
うれしい (^_^)
その後
息子に
またしても
当たり
しかし
外れた(^_^;)
息子は「ハナチンさんに良いところを報告できない・・・・ボーズはいやだ 」と
泣き出した。
私は
それで 必死に
息子を慰めながら
際を落としていく
すると
あああ
スルスルスル
またしても
引き!!
合わせると
ぐいいいいいいん
沖に
走る
ゆっくり ゆっくり そして ゆっくり
あしらいながら
疲れておとなしくなるまで
そう かんねんするまで
(早めにタモを出して 逃がした ことが最近 多いので・・・・(^_^;))
待って
待って
あげたのが
これ

35cmキビレ
それから
約束の
6時30分に
なったので
退散しようということになった
が・・・
でも・・・
息子が
ハナチンさんに
ボーズとは言ってくれるな
と私に・・・・・ 泣きながら 言った
戻る途中
彼に遭遇することを考えての
息子の発言
でも
帰る途中
ハナチンさんの姿は もうなかった
息子が安心 ニコニコ
息子は負けず嫌いで
釣果で 私に負けた日には
本気で悔しがる
そして 鳴尾貯木場では
ハナチンさんに
良いところを見せようと
単純に頑張る
きっと ハナチンさんのように
釣り名人になるに違いない
と親ばかチャンリン で
私は思っている (^_^)
それでも
このままでは
命の洗濯ができず・・・・・
やる気が枯渇してしまいそうなので
息子と
落とし込み釣りに行くことにした
イワガニ30匹 フィッシングマックス(武庫川店)で買い・・
なんと午後4時30分から 午後6時30分までの ワンチャンスにかける
一瞬の輝きを大切にする釣り
時は金なり!!
息子から 尼崎東海岸ばかりじゃ いやだという
ごもっともな リクエストというか ミッションを与えられ
今日は 鳴尾貯木場に行くことに決定!!
いけば 自動車の窓越しに やはり 今日も 釣り名人の
ハナチンさんがいた!
この戦場の主役はハナチンさん・・・・・いないと画竜点睛を欠く
いてくれて 裏切られなかったという思い
安心感(^_^) しかも
名人らしく
ハナチンさんが
チヌと格闘している場面に遭遇 いつも ハナチンさんの
素晴らしい場面の目撃者になるな (我々はしょぼいことが多いが・・・(^_^;))



息子と私は
俄然 ハッスル
ヨットとロープ 隙間に
道糸を落として 前へ 前へ と 歩いていく
すると
息子にあたり
おおおお!
でも
残念
外れた!
次に
私にあたり
ぐいいいいいいいいい!! 引いた!
あげたのは

33cmキビレ
元気者だった
これで ボーズ無し
うれしい (^_^)
その後
息子に
またしても
当たり
しかし
外れた(^_^;)
息子は「ハナチンさんに良いところを報告できない・・・・ボーズはいやだ 」と
泣き出した。
私は
それで 必死に
息子を慰めながら
際を落としていく
すると
あああ
スルスルスル
またしても
引き!!
合わせると
ぐいいいいいいん
沖に
走る
ゆっくり ゆっくり そして ゆっくり
あしらいながら
疲れておとなしくなるまで
そう かんねんするまで
(早めにタモを出して 逃がした ことが最近 多いので・・・・(^_^;))
待って
待って
あげたのが
これ

35cmキビレ
それから
約束の
6時30分に
なったので
退散しようということになった
が・・・
でも・・・
息子が
ハナチンさんに
ボーズとは言ってくれるな
と私に・・・・・ 泣きながら 言った
戻る途中
彼に遭遇することを考えての
息子の発言
でも
帰る途中
ハナチンさんの姿は もうなかった
息子が安心 ニコニコ
息子は負けず嫌いで
釣果で 私に負けた日には
本気で悔しがる
そして 鳴尾貯木場では
ハナチンさんに
良いところを見せようと
単純に頑張る
きっと ハナチンさんのように
釣り名人になるに違いない
と親ばかチャンリン で
私は思っている (^_^)
2012年06月17日
土曜日も仕事(^_^;)
昨日は 素晴らしい友人のやすらかな笑顔を見た 彼は遠くへ旅立った
良い奴だから 会えないのはつらい・・・・・・
旅立ちの応援をして
それでも忙しい日々 すぐに仕事
でも でき きれず
土曜日も仕事を家に持ち込み・・・・・(^_^;)
紙でいうと91枚ぐらいのチェック・・・1枚7分ぐらいかかるので
かれこれ 10時間弱 金曜日の夜 いくらかして
土曜日 朝から猛烈に頑張る・・・・・・
ずっと机の前に座っていると 目がかすむ 腰が固まる 指にペンだこができる
首がまわらなくなる いらいらする
コチコチコチコチ ペンでチェック
午後3時・・・・・・ようやく 終了 (^_^) やった 良かった
終わらない仕事はない
雨が少し小降り
でも 息子を連れて行くわけにはいかない もちろん 釣りのこと
来週から 自然学校 風邪を引かせて 楽しみを奪うわけにはいかない
それで 久しぶりに 午後3時30分から 一人で尼崎の海岸へ
雨が降っていても 仕事でたまった ストレスを 取り除くには
釣りしかない
今日は 落とし込みをしよう
それで イワガニ【よく見ると ケフサイソガニ】をフィッシングマックス(尼崎)で
15匹買う。
そして海岸へむかう
一人での釣り 久しぶりである
尼崎東海岸では 高速下のマイポイントに エビ撒きのハネ狙いの釣り人が
3人入っていたが 雨のせいで 他には 見かけない
今日は 落とし込みなので カッパを着る
落としていく
釣れない
折り返して カニを落とす 柱の間で 底のほう
回収しようとすると 重い 動き出した 重たい獲物が
糸を 出していく
外れたり切られたいしないことを祈る
(^_^) 浮いた!!!
43cmのキビレ
場所移動
風が出てきた
少し波立っている
あかんかな
底近くまで
落として
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
何か 動きが変!?
竿をたてると
またしても 重い!! 姿を見た! 黒い!
「40cmオーバーのマチヌや!」独り言を言った。
グググ
しかし スコ 外れた (^_^;)
うううううううう
また落とすと
すぐに
スルスル 糸が動く
竿をたてると
あれ スカ
回収してカニを見ると
かじられている 足を胴体の一部だけ やられた (^_^;)
うまくいかない
もうあかんな 折り返して
真ん中当たり
底まで落として あげようとすると
重い! 動く!
今度は 外さないぞ
慎重にやりとりをして
あげた
40弱のキビレ
うれしい しかし また場所移動
誰もいない
一人だけの釣り
際を落としていく
当たりが頻繁にある
カニがつぶされる
3回あった
だんだん カニが少なくなる
もう6時を回った
糸がすっと動かない
止まっている
竿をたてると
ググググ 今までより 少し軽いが よく動く
元気だ
でも
しとめた

30cm弱のキビレ
今日は 3匹なので
カニも少ないし
もう終わろうかな
そう思うと
遊び心が出て
前打ち 際ではなく 5mぐらい遠いところに
落とす
ここはかけ上がりになっているので
あたるかな・・・・
あれ
目印が動いた
立てると
グワーーーーーワーーーーー
期待していなかったので
竿を持って行かれ
切れてしまった (^_^;)
「えええええ!!! ここは前打ちがええんか!!!????」
最後のカニを
つけて
もう一度
竿1つ 沖を落とすと
またすぐに
糸が走る
今度は
かけた
姿を見た 「マチヌや!!」 それもでかい
45cmはあるやろう
あげるぞ
アアアアア 外れた
えさ箱の中にカニがないか探る
ない
もう何もない
ああああ
ああ
あーーーあ
でも
ここが
前打ちの最適場所であることが分かっただけで
いいか
今日は
この辺でゆるしとったろ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3匹釣れたんやから
よしとしよう
納竿
良い奴だから 会えないのはつらい・・・・・・
旅立ちの応援をして
それでも忙しい日々 すぐに仕事
でも でき きれず
土曜日も仕事を家に持ち込み・・・・・(^_^;)
紙でいうと91枚ぐらいのチェック・・・1枚7分ぐらいかかるので
かれこれ 10時間弱 金曜日の夜 いくらかして
土曜日 朝から猛烈に頑張る・・・・・・
ずっと机の前に座っていると 目がかすむ 腰が固まる 指にペンだこができる
首がまわらなくなる いらいらする
コチコチコチコチ ペンでチェック
午後3時・・・・・・ようやく 終了 (^_^) やった 良かった
終わらない仕事はない
雨が少し小降り
でも 息子を連れて行くわけにはいかない もちろん 釣りのこと
来週から 自然学校 風邪を引かせて 楽しみを奪うわけにはいかない
それで 久しぶりに 午後3時30分から 一人で尼崎の海岸へ
雨が降っていても 仕事でたまった ストレスを 取り除くには
釣りしかない
今日は 落とし込みをしよう
それで イワガニ【よく見ると ケフサイソガニ】をフィッシングマックス(尼崎)で
15匹買う。
そして海岸へむかう
一人での釣り 久しぶりである
尼崎東海岸では 高速下のマイポイントに エビ撒きのハネ狙いの釣り人が
3人入っていたが 雨のせいで 他には 見かけない
今日は 落とし込みなので カッパを着る
落としていく
釣れない
折り返して カニを落とす 柱の間で 底のほう
回収しようとすると 重い 動き出した 重たい獲物が
糸を 出していく
外れたり切られたいしないことを祈る
(^_^) 浮いた!!!

43cmのキビレ
場所移動
風が出てきた
少し波立っている
あかんかな
底近くまで
落として
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
何か 動きが変!?
竿をたてると
またしても 重い!! 姿を見た! 黒い!
「40cmオーバーのマチヌや!」独り言を言った。
グググ
しかし スコ 外れた (^_^;)
うううううううう
また落とすと
すぐに
スルスル 糸が動く
竿をたてると
あれ スカ
回収してカニを見ると
かじられている 足を胴体の一部だけ やられた (^_^;)
うまくいかない
もうあかんな 折り返して
真ん中当たり
底まで落として あげようとすると
重い! 動く!
今度は 外さないぞ
慎重にやりとりをして
あげた
40弱のキビレ
うれしい しかし また場所移動
誰もいない
一人だけの釣り
際を落としていく
当たりが頻繁にある
カニがつぶされる
3回あった
だんだん カニが少なくなる
もう6時を回った
糸がすっと動かない
止まっている
竿をたてると
ググググ 今までより 少し軽いが よく動く
元気だ
でも
しとめた
30cm弱のキビレ
今日は 3匹なので
カニも少ないし
もう終わろうかな
そう思うと
遊び心が出て
前打ち 際ではなく 5mぐらい遠いところに
落とす
ここはかけ上がりになっているので
あたるかな・・・・
あれ
目印が動いた
立てると
グワーーーーーワーーーーー
期待していなかったので
竿を持って行かれ
切れてしまった (^_^;)
「えええええ!!! ここは前打ちがええんか!!!????」
最後のカニを
つけて
もう一度
竿1つ 沖を落とすと
またすぐに
糸が走る
今度は
かけた
姿を見た 「マチヌや!!」 それもでかい
45cmはあるやろう
あげるぞ
アアアアア 外れた
えさ箱の中にカニがないか探る
ない
もう何もない
ああああ
ああ
あーーーあ
でも
ここが
前打ちの最適場所であることが分かっただけで
いいか
今日は
この辺でゆるしとったろ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3匹釣れたんやから
よしとしよう
納竿
2012年06月04日
尼崎落とし込み釣り
土曜日は仕事、月曜日も午前中は仕事・・・・・・(^_^;)
それで 午後から
カニをエサに息子と落とし込み釣りに
尼崎で勝負
あたりなし

竿はいつものハエ竿の改良

あたりはない というより 干潮
浅い!!
それでも色々 さぐる
そして
満ちてきた後
ググググ のった!!
引きを堪能した後
あげたのは
42cmぐらいのキビレ


息子はワタリガニを釣ったが・・・・・・
キビレ1匹だが
ボーズではなかったので
非常にうれしいですね
それで 午後から
カニをエサに息子と落とし込み釣りに
尼崎で勝負
あたりなし

竿はいつものハエ竿の改良

あたりはない というより 干潮
浅い!!
それでも色々 さぐる
そして
満ちてきた後
ググググ のった!!
引きを堪能した後
あげたのは
42cmぐらいのキビレ


息子はワタリガニを釣ったが・・・・・・
キビレ1匹だが
ボーズではなかったので
非常にうれしいですね
2011年07月19日
大阪南港岸壁
7月18日、息子と大阪南港ATCに再び珍しいお魚を採集しに出かけた。
しかし、今日は水がきれい。ゴミが少ない。間に泳ぐ小魚も殆ど見かけない。
残念!!
アミモンガラカワハギに続いてソウシハゲを手に入れたかったんだけれど・・・・
それで
急遽
大阪南港岸壁群ABDEを見に行くことにした。

今日は
結構
人が入っている。
殆どの人がイガイの落とし込み釣り、そしてサビキ釣りである。
しばらく見ていた。
よく
仕掛けがサッと動く。
チヌは濃いところだ。
キビレが多いようだが
岩壁が高く外海に面しているので
チヌの大群がいるようだ
ナルトビエイも・・・・・・
釣り人に聞いてみても、今日は7枚・・・今日は10枚・・・今日はキビレ12枚、マチヌ2枚・・・・

マチヌは持って帰って食べるようで
血抜きをはじめた

岸壁が高く少々子どもには怖がられたが・・・・・・、テトラではなく豆腐なので、安全度は高い。
そう思った。
尼崎界隈ではフェニックスとおなじぐらいのチヌの濃さかな・・・・・・・
しかし、今日は水がきれい。ゴミが少ない。間に泳ぐ小魚も殆ど見かけない。
残念!!
アミモンガラカワハギに続いてソウシハゲを手に入れたかったんだけれど・・・・
それで
急遽
大阪南港岸壁群ABDEを見に行くことにした。
今日は
結構
人が入っている。
殆どの人がイガイの落とし込み釣り、そしてサビキ釣りである。
しばらく見ていた。
よく
仕掛けがサッと動く。
チヌは濃いところだ。
キビレが多いようだが
岩壁が高く外海に面しているので
チヌの大群がいるようだ
ナルトビエイも・・・・・・
釣り人に聞いてみても、今日は7枚・・・今日は10枚・・・今日はキビレ12枚、マチヌ2枚・・・・
マチヌは持って帰って食べるようで
血抜きをはじめた
岸壁が高く少々子どもには怖がられたが・・・・・・、テトラではなく豆腐なので、安全度は高い。
そう思った。
尼崎界隈ではフェニックスとおなじぐらいのチヌの濃さかな・・・・・・・
2011年07月10日
尼崎西海岸落とし込み
今日は午前中、仕事。夕方家に戻って・・仕事から解放・・・(^_^) それで
7月9日午後6時から7時まで、尼崎西海岸で息子(小4)と落とし込みをすることにした。
息子は落とし込みではまだ釣果がない。
それで、夕まずめのワンチャンスにかけた。 偵察もかねている。
私の前を息子に歩かせる
色々アドバイスしながら
息子がよそ見をしているとき 息子のラインの目印がサッと沖に走った
「かかってるぞ!!!!」私が叫んだ
息子が「ええ???」
それで息子がラインをまこうとした瞬間 ハンドルがブワーーーー 回転した
「いた!!」ドラッグがゆるゆるで 息子の指に 高速で回転するリールのハンドルがあたったのだ
私はやばいなと思った
走られて
根に入り・・・ 結局、ラインは切られるぞ・・・・・と思った
それに
息子が
強引にまきにかかったから プチッ そうなるんじゃないか・・・・
いやな予感がした
でも
私が
横で
ドラッグの調整をして
応援
息子は
必死にまきにかかる
私は
「少々あそばせろ」と叫んだ
やばいな
そう ずっと 思っていたが
最初のパワフルな
動きの間に 息子は よく頑張って 敏捷に対応して
切れなかった(^_^)
もしかしたら
あげられかも
しばらくして
浮いた
「キビレ!!」息子が叫んだ
私はタモの用意をして
息子が引き寄せるのを待った
タモに入った 息子よ よく頑張った(^_^)
(^_^)
やった
息子のはじめての落とし込みによる釣果
41cmのキビレ だったが 息子は大満足
私はというと 一度も 当たりが無く 1時間と決めていたのでタイムリミット 坊主(^_^;)


7月9日午後6時から7時まで、尼崎西海岸で息子(小4)と落とし込みをすることにした。
息子は落とし込みではまだ釣果がない。
それで、夕まずめのワンチャンスにかけた。 偵察もかねている。
私の前を息子に歩かせる
色々アドバイスしながら
息子がよそ見をしているとき 息子のラインの目印がサッと沖に走った
「かかってるぞ!!!!」私が叫んだ
息子が「ええ???」
それで息子がラインをまこうとした瞬間 ハンドルがブワーーーー 回転した
「いた!!」ドラッグがゆるゆるで 息子の指に 高速で回転するリールのハンドルがあたったのだ
私はやばいなと思った
走られて
根に入り・・・ 結局、ラインは切られるぞ・・・・・と思った
それに
息子が
強引にまきにかかったから プチッ そうなるんじゃないか・・・・
いやな予感がした
でも
私が
横で
ドラッグの調整をして
応援
息子は
必死にまきにかかる
私は
「少々あそばせろ」と叫んだ
やばいな
そう ずっと 思っていたが
最初のパワフルな
動きの間に 息子は よく頑張って 敏捷に対応して
切れなかった(^_^)
もしかしたら
あげられかも
しばらくして
浮いた
「キビレ!!」息子が叫んだ
私はタモの用意をして
息子が引き寄せるのを待った
タモに入った 息子よ よく頑張った(^_^)
(^_^)
やった
息子のはじめての落とし込みによる釣果
41cmのキビレ だったが 息子は大満足
私はというと 一度も 当たりが無く 1時間と決めていたのでタイムリミット 坊主(^_^;)
2010年06月29日
近々 落とし込みデビュー
近々落とし込みデビューします。
実は、しばらく前に
エビ撒きの合間に予行演習をしました(^_^;)

ブログの記事としては エビ撒き中心でボツにしましたが・・・・。
というのは
実は
ナルトビエイを狙えるとうので
尼崎港でやったのでした。 エサはイワガニ
息子がエイが大好きなので・・・(^_^;)
なんと3度エイがかかりました!!
一度はなすすべもなく エイは前方へ動き プチッ!
2匹目のエイは すっぽ抜け
3匹目のエイは ボヤーンとバタフライされ 針外れ
ハリス2号では・・・・エイは無理無理 惨憺たる理解
それでも
キビレを1匹 ゲット!!

これが予行演習
そして
エビのクーラー箱を持たず
息子と私
カニかイガイか・・・・・アケミ貝を持って
落とし込み釣り(あるいは前打ち)の本格的釣りに出かけます。
場所は
西宮ケーソン か
それとも
鳴尾貯木場か
それとも
深江浜か
それとも
尼崎港で
予行演習でも
エビ撒きの間、3時間して
エイを3匹(取り込めず) と キビレ35cm1匹
これから修行を積んで
チヌを複数ゲットできるようになりたい
実は、しばらく前に
エビ撒きの合間に予行演習をしました(^_^;)

ブログの記事としては エビ撒き中心でボツにしましたが・・・・。
というのは
実は
ナルトビエイを狙えるとうので
尼崎港でやったのでした。 エサはイワガニ
息子がエイが大好きなので・・・(^_^;)
なんと3度エイがかかりました!!
一度はなすすべもなく エイは前方へ動き プチッ!
2匹目のエイは すっぽ抜け
3匹目のエイは ボヤーンとバタフライされ 針外れ
ハリス2号では・・・・エイは無理無理 惨憺たる理解
それでも
キビレを1匹 ゲット!!

これが予行演習
そして
エビのクーラー箱を持たず
息子と私
カニかイガイか・・・・・アケミ貝を持って
落とし込み釣り(あるいは前打ち)の本格的釣りに出かけます。
場所は
西宮ケーソン か
それとも
鳴尾貯木場か
それとも
深江浜か
それとも
尼崎港で
予行演習でも
エビ撒きの間、3時間して
エイを3匹(取り込めず) と キビレ35cm1匹
これから修行を積んで
チヌを複数ゲットできるようになりたい