ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年12月24日

垂水漁港釣り

 23日の休日、30年前私が若い頃よく行った垂水漁港に息子と行った。シラサとアオイソメを買って防波堤の際でズボ釣りである。ここは小さいメバルが30年前はよく釣れた。さて、今も顕在だろうか・・・・・。
 港の護岸から海をのぞき込んだ。季節柄か・・・底が見える。水は以前よりきれいになった気がする。息子が「すごい」とたくさんある壺の方を指さす。タコを捕るための独特の壺の山である。ロープでたくさんの壺をつなげている。大きな岩もくくりつけられている。底に安定させるためのもののようだ。
 さて、港を回って釣れそうな場所に移動し、仕掛けをつくり置き竿にした。
 すぐに穂先がビクビクとまがり、メバルがコンスタントに釣れた。
 
 メバルやアブラメの中型がコンスタントに釣れた。

 
 
 でも、暗くなると急に当たりがなくなった。それで納竿。
 垂水漁港は駐車料金600円、でも仕事をしている方がいるので、ゴミはもちろん、邪魔にならないように気を遣うことが大事だ。
今日は懐かしさもあって、ちょっとよってみたのだった。  


Posted by yatyousakana123 at 17:34Comments(0)