2011年05月07日
有馬ます釣り場訪問
5日のこどもの日、
神戸の花鳥園と
有馬ます釣り池に息子と行きました。
息子は楽しみにしていましたから、行けて良かった・・・良かった。
花鳥園では鳥と楽しいひととき。



さて、西宮の甲子園に戻ってひたすら北へすすみます。
尼崎に入り、そして伊丹に入り、さらに宝塚。
あれれ
ふたたび西宮に入ります。
ややこしいですが
西宮の奥座敷
生瀬・・・・名塩
そして 山口 ここまで西宮なんです
北山口を少し山には入ると
神戸の奥座敷・・・・・・六甲のはてにある有馬です (西宮から行くと・・・・市街地からすぐなんですが・・・)
温泉街の小さな道、観光客の間を
注意深く 運転して
やっと
有馬ます釣り池に到着です。 まだ・・・・ヤマザクラが咲いていました。
1000円で3匹釣ることができます。
竹竿で簡単な仕掛け、団子エサ・・・・・しかし 奥が深い なかなか釣れない
やっと息子が
6匹釣りました。

2人で食事です。
ここは釣った魚をすぐに
塩焼きか 唐揚げにしてくれるので ありがたいです。
ご飯と味噌汁をつけて
唐揚げで食べました。 唐揚げは頭からしっぽまで骨と一緒に食べることができるから・・・おすすめです。

最後に 息子は コイにエサを口の中に手を入れて与え(まわりの客がすごい!!と言っていました)

楽しい一日 帰宅とあいなりました。 連休最高の取り組みでした (^_^)
神戸の花鳥園と
有馬ます釣り池に息子と行きました。
息子は楽しみにしていましたから、行けて良かった・・・良かった。
花鳥園では鳥と楽しいひととき。



さて、西宮の甲子園に戻ってひたすら北へすすみます。
尼崎に入り、そして伊丹に入り、さらに宝塚。
あれれ
ふたたび西宮に入ります。
ややこしいですが
西宮の奥座敷
生瀬・・・・名塩
そして 山口 ここまで西宮なんです
北山口を少し山には入ると
神戸の奥座敷・・・・・・六甲のはてにある有馬です (西宮から行くと・・・・市街地からすぐなんですが・・・)
温泉街の小さな道、観光客の間を
注意深く 運転して
やっと
有馬ます釣り池に到着です。 まだ・・・・ヤマザクラが咲いていました。
1000円で3匹釣ることができます。
竹竿で簡単な仕掛け、団子エサ・・・・・しかし 奥が深い なかなか釣れない
やっと息子が
6匹釣りました。

2人で食事です。
ここは釣った魚をすぐに
塩焼きか 唐揚げにしてくれるので ありがたいです。
ご飯と味噌汁をつけて
唐揚げで食べました。 唐揚げは頭からしっぽまで骨と一緒に食べることができるから・・・おすすめです。

最後に 息子は コイにエサを口の中に手を入れて与え(まわりの客がすごい!!と言っていました)

楽しい一日 帰宅とあいなりました。 連休最高の取り組みでした (^_^)