ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年05月30日

29日鳴尾貯木場昼釣り

 29日、朝9時に貯木場についた。友人のKさんとの釣行である。すでにかなり引きが進んでいて手前の石が見え、しかも釣れ

る気のしない「晴れ」である(^_^;)   


 やばいボーズ・・・しかも紫外線で疲労蓄積・・・・・・パータンにはまるのではないか・・・????
29日鳴尾貯木場昼釣り
29日鳴尾貯木場昼釣り


 エビを撒く


 しかし というか  

やっぱりというか

 反応無し


 やばい


 撒く


 やばい

 ウキ       動かざるごと大地のごとく

 しかし


 そんな中


 ウキが


 少しずつ


 沈んだ


 やったか!!!!!!!

 

 生命反応(^_^)   でも軽い     やはりあれ       アブ新


 撤収

 鳴尾貯木場の西側に移動
29日鳴尾貯木場昼釣り


 潮が引き  真っ昼間    釣れる気がしない   釣れない


 潮を考えると明らか
29日鳴尾貯木場昼釣り

 朝の引きが進みすぎた9時にスタートし、大塩のめちゃ引きの5時まで


 つまり最悪の時間帯に浅いところで


 釣りをしようとしていることになる  (^_^;)  (^_^;)  (^_^;)

 鳴尾貯木場   撤収


 どうせ ボーズならば


 景色の良いところ

 ということで

 甲子園浜 へ 移動!!

 29日鳴尾貯木場昼釣り

 ここもよく引いている


 でも

 5時に近づくにつれて

 ちょびちょび 潮が満ちている


 ウキ下があった!!!


 次々に私には  こまいアブラメが釣れる!!!

 9匹釣れた
29日鳴尾貯木場昼釣り

 もうすぐ  夕まずめで  釣れそうな ときだが  私は8歳の息子の体操教室


 迎えの時間である


   Kさんと別れをして  退却

 その後

 さすが黄金タイプ 夕まずめ

 Kさんには


  来た

29日鳴尾貯木場昼釣り

 Kさんから釣れたという携帯による連絡が入った   

 それで   息子と 二人   ふたたび 甲子園浜へ (^_^)

 29日鳴尾貯木場昼釣り

 すぐに

 息子がアブラメの新子を釣る   私も釣る


 Kさんは長くしていたので 退却  

 8歳の息子と私も暗くなったので  釣れるポイントを熟知している 尼の末広へ移動

 エビを撒く

 おお!!  こまいキビレが次々に来る   チビレ
29日鳴尾貯木場昼釣り

 2枚ずつ

 こまいキビレがうようよ  それに バチ抜け も確認
     


 そろそろ  アオイソメによるコスリ釣りの季節ですね(^_^)

 次は半夜でコスリをしよう(^_^) 

 そう思った今回の釣行でした




最新記事画像
尼崎海岸落とし込みの仕方
尼崎落とし込み釣り
尼崎目印落とし込み釣り
尼崎目印落とし込み
シーズン開幕!目印落とし込み
落とし込み・・・(^-^;
最新記事
 尼崎海岸落とし込みの仕方 (2015-06-17 21:59)
 尼崎落とし込み釣り (2015-06-14 02:15)
 尼崎目印落とし込み釣り (2015-05-17 23:36)
 尼崎目印落とし込み (2015-05-12 01:22)
 シーズン開幕!目印落とし込み (2015-04-20 23:02)
 落とし込み・・・(^-^; (2014-11-24 00:59)

Posted by yatyousakana123 at 11:06│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
29日鳴尾貯木場昼釣り
    コメント(0)