2010年07月14日
釣りブログの探偵の意味とは?
最近・・・うーーん ・・・・・・どうなんだろう・・・・と思える
釣りブログが増えてきました。
それは
何かと言えば
釣り場が 全くわからず 釣果だけ
写真にするという展開・・・・・・
タモと魚だけ写真にとって、釣った・・・的な記載方法。
うううううううううううーーーーん これではね・・私は思うのです
発信する理由は
自分の釣果の表示だけなのだろうか
日本中の人に釣りの楽しさ
自然とのふれあいの楽しさを 伝えたい気持ちはなにのだろうか?
私は 気になるのです
だから
その釣り場に関する情報、風景、海の様子・・・も
少しは入れるべきだと思います
釣り場を見えないブログにする理由は
1 よく釣れるポイントを知られたくない、自分たちだけのポイントにしたい
2 身近なポイントに人が殺到すれば、マナーが悪く釣り禁止になる危険がある
等が考えられます。
でも、毎回毎回毎回
タモの中の魚だけ見せられるのは
なんだか 時間がとまっているとういか 発展のない 繰り返しというか
思えてくるのです だから 素晴らしいドラマがあっただろうに
もったいない と 思ってしまいます。
だから 私の場合
それぞれのポイントについて
まるで
推理小説の
謎解きのように
よーーく努力してみると
あそこか!! きっとここだ!!
と気付くように
少し誘い水をするように 書いています。
こどもとの釣りの日記ですが
私は絶対ボーズにならないポイントを
この1年であちこち見つけています。
そして・・それはひげ面さんとか・・・他の釣りブログのおかげでした
他の素晴らしいブログのおかげで 楽しい子どもとの時間ができました
だから その感激を
私のブログを見ている人にも 味わってもらうために
努力すれば
よく釣れる
場所が
どこかということを
わかってもらうために よーーく見ると
わかる書き方にしています
だから
行かれる方は
ゴミを持ち帰るとか
仕事をしている人の邪魔をしないとか
マナーをよろしくお願いします。
釣りブログが増えてきました。
それは
何かと言えば
釣り場が 全くわからず 釣果だけ
写真にするという展開・・・・・・
タモと魚だけ写真にとって、釣った・・・的な記載方法。
うううううううううううーーーーん これではね・・私は思うのです
発信する理由は
自分の釣果の表示だけなのだろうか
日本中の人に釣りの楽しさ
自然とのふれあいの楽しさを 伝えたい気持ちはなにのだろうか?
私は 気になるのです
だから
その釣り場に関する情報、風景、海の様子・・・も
少しは入れるべきだと思います
釣り場を見えないブログにする理由は
1 よく釣れるポイントを知られたくない、自分たちだけのポイントにしたい
2 身近なポイントに人が殺到すれば、マナーが悪く釣り禁止になる危険がある
等が考えられます。
でも、毎回毎回毎回
タモの中の魚だけ見せられるのは
なんだか 時間がとまっているとういか 発展のない 繰り返しというか
思えてくるのです だから 素晴らしいドラマがあっただろうに
もったいない と 思ってしまいます。
だから 私の場合
それぞれのポイントについて
まるで
推理小説の
謎解きのように
よーーく努力してみると
あそこか!! きっとここだ!!
と気付くように
少し誘い水をするように 書いています。
こどもとの釣りの日記ですが
私は絶対ボーズにならないポイントを
この1年であちこち見つけています。
そして・・それはひげ面さんとか・・・他の釣りブログのおかげでした
他の素晴らしいブログのおかげで 楽しい子どもとの時間ができました
だから その感激を
私のブログを見ている人にも 味わってもらうために
努力すれば
よく釣れる
場所が
どこかということを
わかってもらうために よーーく見ると
わかる書き方にしています
だから
行かれる方は
ゴミを持ち帰るとか
仕事をしている人の邪魔をしないとか
マナーをよろしくお願いします。
Posted by yatyousakana123 at 01:48│Comments(10)
この記事へのコメント
ブログは個人の自由であり
場所を公開する、公開しないは自由です。
場所を知りたければ直接聞けばいいのでは?
場所を公開する、公開しないは自由です。
場所を知りたければ直接聞けばいいのでは?
Posted by 太郎 at 2010年07月14日 07:47
うーん 難しいとこですが納得できますねぇ。推理小説的なjpeg使い、息子さんとの魚釣りを通しての対峙
大事な事が詰まってる日記だとは私は思いますけどねぇ。
しかしネットの世界では人を呪わば穴二ツが常
紆余曲折あるとは思いますが更新楽しみにしております。頑張って欲しいですハイ
大事な事が詰まってる日記だとは私は思いますけどねぇ。
しかしネットの世界では人を呪わば穴二ツが常
紆余曲折あるとは思いますが更新楽しみにしております。頑張って欲しいですハイ
Posted by ペギーヤマハ at 2010年07月14日 08:48
夜中に酒を飲みながら書いたようです。
すいません(^_^;)
あまり
意味はありません
というか
消そうかな
と思っています。
直接聞けばいいその通りです。
楽しみにしている
・・・ありがとうございます。
穴があったら入りたい
すいません(^_^;)
あまり
意味はありません
というか
消そうかな
と思っています。
直接聞けばいいその通りです。
楽しみにしている
・・・ありがとうございます。
穴があったら入りたい
Posted by うっちー at 2010年07月14日 10:01
最近の尼崎港西ですが
どこを
あかしているのかと
いいますと
実は
魚の写真の下にある
石畳あるいは木の床です。
そこにしかない独特な場所の
上で撮影しました。
尼崎東海岸でも
小石が山積みされている置き場の近くならば小石の上とかです
どこを
あかしているのかと
いいますと
実は
魚の写真の下にある
石畳あるいは木の床です。
そこにしかない独特な場所の
上で撮影しました。
尼崎東海岸でも
小石が山積みされている置き場の近くならば小石の上とかです
Posted by うっちー at 2010年07月14日 10:17
私の場合 有名なポイントは公開してもいいかな~なんて・・・
うっちーさんの画像で「ゲゲッ」て、ポイントは有りました。
休日なら会社の駐車場のチェーンをまたがないと行けない場所も・・・
「ギリギリな画像やな~」と、思いました。
ま!ブログは日記感覚でやってます。
見たくなければ来なかったらいいかと・・・
うっちーさんの画像で「ゲゲッ」て、ポイントは有りました。
休日なら会社の駐車場のチェーンをまたがないと行けない場所も・・・
「ギリギリな画像やな~」と、思いました。
ま!ブログは日記感覚でやってます。
見たくなければ来なかったらいいかと・・・
Posted by Pぱぱ at 2010年07月14日 20:01
Pぱぱさんのブログはすてきでいつも拝見しています(^_^)
はらはらドラマを読ませていただいております。NKなんてまさに推理小説・・・すぐわかりますけどね(^_^)
チェーンをまたがないと・・・・どうも、どうも、ちらちらやってます。
はらはらドラマを読ませていただいております。NKなんてまさに推理小説・・・すぐわかりますけどね(^_^)
チェーンをまたがないと・・・・どうも、どうも、ちらちらやってます。
Posted by うっちー at 2010年07月14日 23:50
いつも楽しみに読ませていただいております。
まだまだ初心者です、少しずつですが、うっちーパパさんの記事を参考に釣らせていただいております。
写真の場所を探して彷徨い見付けて、その場で自分でも釣れた時の感動は、それはもう…。
これからも息子様と一緒に頑張ってください!
まだまだ初心者です、少しずつですが、うっちーパパさんの記事を参考に釣らせていただいております。
写真の場所を探して彷徨い見付けて、その場で自分でも釣れた時の感動は、それはもう…。
これからも息子様と一緒に頑張ってください!
Posted by M2 at 2010年07月15日 01:24
初めまして!
チョット遅いコメントですが、記事が気になって書きました!
実は私のブログは、エビ撒きと落とし込みをメインにしてるんですが、最初は釣り場をバリバリ出してました。
あるとき、かなりのクレームが付いたのです。
クレームを付けて来たひとは、他のブログで私の事を批判しているのも見つけてしまったんです。
何とも悲しいですよね。
クレームに反論する気もならず、イヤと思うなら・・・と落とし込みの記事だけは隠すようにしていますよ。
エビ撒きの人は何も言わないのに、落とし込みをする人は秘密が多いようにに思います。個人的偏見かも知れませんけど。
相手の理由はうっちーパパさんの記事の理由だそうですが・・・
この記事を読んで、私も推理できる楽しみにを来てくれている人に感じてもらおうと思いました。
何やら楽しくなってきました。
チョット遅いコメントですが、記事が気になって書きました!
実は私のブログは、エビ撒きと落とし込みをメインにしてるんですが、最初は釣り場をバリバリ出してました。
あるとき、かなりのクレームが付いたのです。
クレームを付けて来たひとは、他のブログで私の事を批判しているのも見つけてしまったんです。
何とも悲しいですよね。
クレームに反論する気もならず、イヤと思うなら・・・と落とし込みの記事だけは隠すようにしていますよ。
エビ撒きの人は何も言わないのに、落とし込みをする人は秘密が多いようにに思います。個人的偏見かも知れませんけど。
相手の理由はうっちーパパさんの記事の理由だそうですが・・・
この記事を読んで、私も推理できる楽しみにを来てくれている人に感じてもらおうと思いました。
何やら楽しくなってきました。
Posted by 番長 at 2010年07月24日 23:14
番長さん,コメントありがとうございます。番長さんのいうことはよーーく分かります。釣り場所をあかすとトラブルが生やすいです。かといって完璧に隠すとおもしろみがありません。その間の絶妙な位置でブログが書けたらいいな・・そう思っています。
Posted by うっちー at 2010年07月25日 03:22
うっちーサン
御返事ありがとうございます。
私も何かスッキリした感じでした。ヒントや推理的な要素で出す理由には、ほんと納得って感じです!
今度、釣り場に行ったらヒントを探す自分が居そうです。
オイラも幼稚園の子供が居ますので、うっちーさんのように一緒に竿を出せたらと思いをはせています。
また日記を覗きに来ます。よろしくお願いします。
御返事ありがとうございます。
私も何かスッキリした感じでした。ヒントや推理的な要素で出す理由には、ほんと納得って感じです!
今度、釣り場に行ったらヒントを探す自分が居そうです。
オイラも幼稚園の子供が居ますので、うっちーさんのように一緒に竿を出せたらと思いをはせています。
また日記を覗きに来ます。よろしくお願いします。
Posted by 番長 at 2010年07月25日 17:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。