2010年07月19日
尼崎港西声をかけられた!!
今日はいよいよ落とし込み釣りをすることにした!
場所は尼崎港西(ここは2回目 1回目は落とし込み兼コスリ釣り)である。
午後4時ごろスタート。明るい時間帯からスタート。
前方から若者3人がやってくる。
「どうですか?つれますか?」
私「2回かけたけど 逃したね」
若者たちは自動車の置き場、深さ、今日の潮などいろいろ質問をする。
こういうときは写真に撮ろう・・そう思って
ポケットをあちこち探る・・・・ない!
デジカメがない!
しかも 携帯も電池切れ
そのまま続行
若者3人は道近くまで行って折り返し、また戻ってきた。
にこにこしながら「ウッチーさんですか?」 きっと 車で TVを見ている息子を見たに違いない・・・・・
私「はあ そうですよ・・・ 息子は車でニャンチュウを見ているんで・・・」
ばれたな うっちーでんがな・・・・・・・
さて、今日は引き潮なので
思ったほどあたりがない しかも
落としこみ まだ2回目 へたくそなのです
されど
かじられは3回 かけたのは3回
しかし、かけたけれど
2回はすっぽ抜け 動いて 走って スポ
残念
最後の最後 7時ぐらいに
3回目の正直 竿が曲がった!!
今度はすっぽ抜け 許すまじ
慎重にやりとりして
無事に タモに収まってくれた
何度も言う 最後の最後に あげた
計測すると キビレ34cm
どうにか携帯でとろうと
するが
電池が少なくなっていて
写真機能は使えません・・・と表示される 言うことを聞かない
ブログに貼る証拠写真が撮れないじゃないか・・・!!!
やはり、写真のない釣行記は
画竜点睛を欠く
まあ
平たく言えば
ねぎを入れない納豆ちゅうか
キムチをのせない お茶づけごはんちゅうか
具の入っていないおにぎりちゅうか
そんな感じで 今日は面白くない
きっと ウッチーさんと声をかけた若者たちが
私の釣果を 気にして ブログをみてくれる・・・・(はずな)・・・・のに
おわり
場所は尼崎港西(ここは2回目 1回目は落とし込み兼コスリ釣り)である。
午後4時ごろスタート。明るい時間帯からスタート。
前方から若者3人がやってくる。
「どうですか?つれますか?」
私「2回かけたけど 逃したね」
若者たちは自動車の置き場、深さ、今日の潮などいろいろ質問をする。
こういうときは写真に撮ろう・・そう思って
ポケットをあちこち探る・・・・ない!
デジカメがない!
しかも 携帯も電池切れ
そのまま続行
若者3人は道近くまで行って折り返し、また戻ってきた。
にこにこしながら「ウッチーさんですか?」 きっと 車で TVを見ている息子を見たに違いない・・・・・
私「はあ そうですよ・・・ 息子は車でニャンチュウを見ているんで・・・」
ばれたな うっちーでんがな・・・・・・・
さて、今日は引き潮なので
思ったほどあたりがない しかも
落としこみ まだ2回目 へたくそなのです
されど
かじられは3回 かけたのは3回
しかし、かけたけれど
2回はすっぽ抜け 動いて 走って スポ
残念
最後の最後 7時ぐらいに
3回目の正直 竿が曲がった!!
今度はすっぽ抜け 許すまじ
慎重にやりとりして
無事に タモに収まってくれた
何度も言う 最後の最後に あげた
計測すると キビレ34cm
どうにか携帯でとろうと
するが
電池が少なくなっていて
写真機能は使えません・・・と表示される 言うことを聞かない
ブログに貼る証拠写真が撮れないじゃないか・・・!!!
やはり、写真のない釣行記は
画竜点睛を欠く
まあ
平たく言えば
ねぎを入れない納豆ちゅうか
キムチをのせない お茶づけごはんちゅうか
具の入っていないおにぎりちゅうか
そんな感じで 今日は面白くない
きっと ウッチーさんと声をかけた若者たちが
私の釣果を 気にして ブログをみてくれる・・・・(はずな)・・・・のに
おわり
Posted by yatyousakana123 at 00:56│Comments(7)
この記事へのコメント
うっちーさん お疲れ様です。
昨日の若者3人組の一人です^^
いつもブログを拝見させて頂いてまして
一度うっちーさんに会ってみたいなぁー
と話てたので、お会いできて感動でした!
想像通りの感じのいいおじ様でした。
昨日は直接色々教えて頂いてありがとうございました。
私共の釣果はキビレ4匹(30センチ級2匹とその他チビレ)
ハネ2匹(40センチ、10センチ)ちびハネが浮をモゾモゾさせます・・・
満潮の11時頃からは潮の流れがビタッと止まってベタ凪でした。
浮は見やすいのですがアタリが無いので帰りました。
また どこかで出会えることを楽しみにしています^^!
昨日の若者3人組の一人です^^
いつもブログを拝見させて頂いてまして
一度うっちーさんに会ってみたいなぁー
と話てたので、お会いできて感動でした!
想像通りの感じのいいおじ様でした。
昨日は直接色々教えて頂いてありがとうございました。
私共の釣果はキビレ4匹(30センチ級2匹とその他チビレ)
ハネ2匹(40センチ、10センチ)ちびハネが浮をモゾモゾさせます・・・
満潮の11時頃からは潮の流れがビタッと止まってベタ凪でした。
浮は見やすいのですがアタリが無いので帰りました。
また どこかで出会えることを楽しみにしています^^!
Posted by コウベアー at 2010年07月19日 11:42
こんばんは。
本日、ここの釣り場(地図で「西」と表記されているところ)を探しに行ったのですが、全然見つけられませんでした・・・。
地図上の「砂浜寄州」というところでしょうか?
それとも「森の中央緑地」でしょうか?
本日、ここの釣り場(地図で「西」と表記されているところ)を探しに行ったのですが、全然見つけられませんでした・・・。
地図上の「砂浜寄州」というところでしょうか?
それとも「森の中央緑地」でしょうか?
Posted by チヌ大好き at 2010年07月19日 20:19
コウベアーさん,どうもどうもお会いできてうれしいです。ばれましたな。あははは
それにしても,一番良い時間帯にいけて良かったですね。エビを撒いたらもっと集めそうですね。
チヌ大好きさん,ヤフー地図をみてください。
それでは。
それにしても,一番良い時間帯にいけて良かったですね。エビを撒いたらもっと集めそうですね。
チヌ大好きさん,ヤフー地図をみてください。
それでは。
Posted by うっちー at 2010年07月19日 21:37
場所はなんとかわかりました(多分^^;)
車は森の駐車場に停められているんですか?
車は森の駐車場に停められているんですか?
Posted by チヌ大好き at 2010年07月19日 23:22
チヌ大好きさんへ うーーん ちょっとそれは責任が取れません(^_^;)
森の駐車場は使えますが,閉められることもあるやもしれません。だから時間帯が重要です。近くに渡船乗り場がありますが,渡船業者もお客さんの自動車の止める場所は何も言えませんよ。このあたりに止めてくださいと言うようですが・・。自分で良い場所を見つけましょう。それが楽しみのひとつです。まさに偵察ですね(^_^)
森の駐車場は使えますが,閉められることもあるやもしれません。だから時間帯が重要です。近くに渡船乗り場がありますが,渡船業者もお客さんの自動車の止める場所は何も言えませんよ。このあたりに止めてくださいと言うようですが・・。自分で良い場所を見つけましょう。それが楽しみのひとつです。まさに偵察ですね(^_^)
Posted by うっちー at 2010年07月20日 00:09
先日は突然のご無礼申し訳なく思っております。
初めまして、(毎週末のブログ更新楽しみにしている)その内の一人です。
GW頃から友人とこちらのブログを参考に釣り場巡りをするようになり3ヶ月程、気がつけば毎週釣行にでかけております。
当日の実釣果は前者のとおりです。糸を垂らすなりババタレ、チビレの嬉しい応酬こちらでの情報にたぐわぬ魚影の濃さに圧倒されました
小さいながらも小型船横でセイゴも釣れまたし是非再訪したいポイントの一つになりました。
先日は言えませんでしたが。
いつもこちらでの情報でお世話になっているので一言お礼を申したかった次第です。
ありがとうございました
初めまして、(毎週末のブログ更新楽しみにしている)その内の一人です。
GW頃から友人とこちらのブログを参考に釣り場巡りをするようになり3ヶ月程、気がつけば毎週釣行にでかけております。
当日の実釣果は前者のとおりです。糸を垂らすなりババタレ、チビレの嬉しい応酬こちらでの情報にたぐわぬ魚影の濃さに圧倒されました
小さいながらも小型船横でセイゴも釣れまたし是非再訪したいポイントの一つになりました。
先日は言えませんでしたが。
いつもこちらでの情報でお世話になっているので一言お礼を申したかった次第です。
ありがとうございました
Posted by 東京kawaii俊一 at 2010年07月21日 21:50
俊一さんへ
それは良かった。水が澄んでいて,引き潮の時はまあ水深が浅い分,だめな気がしますが,水が込んでくると魚さんもどんどん入ってくる感じですね。
釣れるってことは,自分のことのようにうれしいですね。
それは良かった。水が澄んでいて,引き潮の時はまあ水深が浅い分,だめな気がしますが,水が込んでくると魚さんもどんどん入ってくる感じですね。
釣れるってことは,自分のことのようにうれしいですね。
Posted by うっちー at 2010年07月21日 23:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。