ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年09月11日

魚崎日曜息子と落とし込み

 魚崎に息子と行った。


 落とし込みである。

 息子は住吉川河口は砂地なので


 アオイソメの落とし込みで

 キスか   ハゼか   ふぐがつりたいという


 私は


 キビレ


 さっそく

 息子に当たり


 本命?

 クサフグ
魚崎日曜息子と落とし込み

しかし

 今日は

 小潮なのに


 波が荒れている


 だから

気配がない分

 チヌが来そうなのだが


 こない


 雨がしこしこ降ってきた

 なんか

釣れる気がしない


 だめか


尼崎東海岸ならば


今頃

ばかばか釣れているのに・・・・・・

あえて

魚崎

なのに

あたりがない


だめか


。。。。。。


息子は

クサフグの顔を見たので

満足だが


もうかえろうか



そのとき

目印が

走った

春光ハヤ4.5m軟調竿が


ぐにゃ



満月になった


上がってきたのは


キビレ34cm


魚崎日曜息子と落とし込み


元気者だった

静かに そして  傷つけないように

リリース
魚崎日曜息子と落とし込み


土曜仕事だったので

わずかな

釣りタイム

ありがとう  釣れてくれて







同じカテゴリー(目印落とし込み釣り)の記事画像
尼崎海岸落とし込みの仕方
尼崎落とし込み釣り
尼崎目印落とし込み釣り
尼崎目印落とし込み
シーズン開幕!目印落とし込み
落とし込み・・・(^-^;
同じカテゴリー(目印落とし込み釣り)の記事
 尼崎海岸落とし込みの仕方 (2015-06-17 21:59)
 尼崎落とし込み釣り (2015-06-14 02:15)
 尼崎目印落とし込み釣り (2015-05-17 23:36)
 尼崎目印落とし込み (2015-05-12 01:22)
 シーズン開幕!目印落とし込み (2015-04-20 23:02)
 落とし込み・・・(^-^; (2014-11-24 00:59)

この記事へのコメント
うっちーパパさん、こんばんわ

土曜日に尼崎東海岸にて
落とし込みやったんですが
またまたボーズでした。。。

でもリールからラインがするする
落ちていくのをみてるとなんか
落ち着きます(笑)

また週末頑張ろうと思います
Posted by げんさん at 2012年09月11日 21:51
うっちーパパさん、こんばんわ

土曜日に尼崎東海岸にて
落とし込みやったんですが
またまたボーズでした。。。

でもリールからラインがするする
落ちていくのをみてるとなんか
落ち着きます(笑)

また週末頑張ろうと思います
Posted by げんさん at 2012年09月11日 21:52
 げんさんへ どうも
東海岸は
①のびのび広場(及び北テトラ)
②柱前護岸
③柱前と高速高架下との間(台船あり)
④高速高架下テトラ
⑤高速高架下テトラ逆(北)向き
⑥高速高架下北側護岸
⑦港湾労働者福祉センター前護岸
等のポイントがありますが
どこで落とし込みをされましたか?
 アドバイスできれば・・・
Posted by うっちー at 2012年09月11日 23:43
うっちーパパさん、コメントありがとうございます!
先日落とし込みをやった場所ですが、

③柱前と高速高架下との間(台船あり)
⑥高速高架下北側護岸

この2つのポイント間を行ったり来たりしていました。
テトラポイントではフカセ釣りをされてましたが、
釣果はイマイチのようでした。

アタリもさっぱりで、ほんとにどうしようもない
感じでした。。。

⑦港湾労働者福祉センター前護岸
ここはどこかわからなかったです。

いいアドバイスありましたら、ぜひぜひお願いいたします~
Posted by げんさん at 2012年09月12日 12:45
どうもどうもげんさんへ
②と③・・・ほぼ同じです。
でも何mと竿をお使いですか?
②と③はヘチ釣りでもできますが
実はヘチ釣りではたいしてきたいできません。
地の波止では長竿で垂直だけでなく面で
探ることは重要だと思っています。
浅いところでも満ちてきたら魚が入ってくるのです。
子連れなのでしていません(危ない)が、
高速高架下のテトラや石畳では長竿で前打ちをすれば
高確率で釣れると思います。
 浅いところでも夕まずめで満ちてくる潮のとき
釣れると思います。
Posted by うっちー at 2012年09月12日 23:03
うっちーパパさん、こんばんわ!
>でも何mと竿をお使いですか?

2.4mのヘチ竿を使っております。
短い竿なので文字通り波止のヘチしか探れません。。。

やっぱり長い竿で目印付きのほうがいいんですね
今度竿を買う際には目印の使える竿にしようかと思います。

いろいろありがとうございます
今後もよろしくお願いします!
Posted by げんさん at 2012年09月13日 20:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
魚崎日曜息子と落とし込み
    コメント(6)