ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年07月04日

息子と釣り

 今日は午前中、小学生の息子と勉強をして、夕方から深江浜(通称深江4突)へ釣りに行った。深江浜はテトラでなく安全なこと、息子にも釣れる確率が高いこと・・・それで選んだのだったが・・・・(^_^;) 世の中そうはうまくいかない。

 もともと私と深江浜は相性が悪い。ズボ釣りとかコスリ釣りとか・・・変化球でしか釣っていない。エビ撒きでまともに釣ったためしがない・・・。

 でも、一般的にはエビをまいて台船際で高確率でハネをゲットする場所である。

 エビ3杯とアオイソメ500円で夕方、深江浜に到着。見渡す限り誰も釣っていない。世の中の釣り人はアンテナが鋭い。釣れていないから人が集めっていないのかな・・・心配になる。

 でも、竿さばきがうまくなった小学校2年の息子はエビを撒き、台船際にウキを浮かべる。
息子と釣り

 しかい、いくらエビを撒いても・・・・ウキはうんともすんとも言わない。 ボウズか・・・・(^_^;)
息子と釣り

 暗くなってきた。暗くなると。子どもは正直である。「帰ろう、帰ろう、お母さんに怒られる・・・」と帰ろ攻撃でわめきだした。

 それで今日も変則・・・・・・子どもに向こうに見えるトラックの所まで際を歩いて、そして戻ってきたら帰ろうか・・・と言って、
最後の手段・・コスリ釣りをおっぱじめた。

 「歩こう 歩こう♪♪ 僕らは元気 ♪♪ 歩くの大好き ♪♪ どんどん行こう♪♪ 」
 
 NHK「お母さんといっしょ」でよく出てくる曲を歌いながら、二人で歩く。折り返し地点まで行ってユータンしたそのとき、

 もうあかんかな・・・思いかけたとき

 ググググ・・・・・・・・・・魚君のシグナル!!!


 息子に竿を渡してやりとりをしてもらった。 35cm前後のセイゴ!! でも、息子にとっては大物だ!!
息子と釣り

 釣りを嫌いにさせる前に釣れて良かった!! 

セイゴ1匹でも万々歳だ!





最新記事画像
尼崎海岸落とし込みの仕方
尼崎落とし込み釣り
尼崎目印落とし込み釣り
尼崎目印落とし込み
シーズン開幕!目印落とし込み
落とし込み・・・(^-^;
最新記事
 尼崎海岸落とし込みの仕方 (2015-06-17 21:59)
 尼崎落とし込み釣り (2015-06-14 02:15)
 尼崎目印落とし込み釣り (2015-05-17 23:36)
 尼崎目印落とし込み (2015-05-12 01:22)
 シーズン開幕!目印落とし込み (2015-04-20 23:02)
 落とし込み・・・(^-^; (2014-11-24 00:59)

Posted by yatyousakana123 at 23:31│Comments(7)
この記事へのコメント
こんにちは!
息子さんにとっては大物ですよね^^
ウチの息子も魚を釣り上げ時の喜びは見ているこっちも嬉しくなります。
先週から2週続けてキス釣りだったので来週はエビ撒き行きますっ
Posted by じゃんじゃん at 2009年07月06日 12:39
うっちーさんこんにちは
家が東灘なのでいつも楽しみに拝見してます。
先日は、うちの息子も56cmのハネを釣って大はしゃぎでした!(私はぼーずでしたが…)これからも、最新の情報よろしくお願いします<(_ _)>
Posted by はっしゃん at 2009年07月06日 15:36
子供が喜ぶのが一番ですね!
何とか釣れないか?踏ん張り所です。

今週末は子供を連れて 淡路遠征予定ですが・・・
天候悪そう・・・
Posted by Pぱぱ at 2009年07月06日 21:34
 じゃんじゃんさんへ、56cmのはね!すごいですね。それはうれしいですね。これからも最新情報を偵察してキャッチしてきまーーす!!
Posted by うっちー at 2009年07月06日 22:25
あ!!間違えた!!56cmのハネを釣られたのははっしゃんでした(^_^;)
 ごめんなさい。
さて
 最新の情報ですか?
武庫川一文字はタコねらいの方がいっぱいいて、がんがん大きなタコ人形をぶらさげているので、根魚も含めて壁につくはずのチヌやハネが離れているんじゃないかと・・。
 深江浜のエビ撒き・・・・土日行った人の話では反応悪そうですよ・・・。
 夜のアオイソメコスリもだんだん魚が慣れてきたみたい・・・・。
 なんか最近、景気のよい爆釣ニュースは聞いていません(^_^;)
 釣っているのは大阪港で釣りをしている
ヒゲ面さんらのグループぐらいかな・・。
わかりませんが。
 すいません。
Posted by うっちー at 2009年07月06日 22:32
じゃんじゃんさんへ
 住吉川へは行かれましたか?また釣果を教えてください。
Posted by うっちー at 2009年07月06日 22:33
Pパパさんへ、淡路ですか。
 大橋まで渡ってそんなところ・・と思われるかも知れませんが・・・大橋の下はレストラン、便所、駐車場(無料)完備で橋が雨よけにもなって・・・3号ぐらいのオモリ(潮が川のように流れるときがあるので)でコスリをすれば、30cm級のグレやメバルがちょくちょくきます。ちょっと立ち寄られれば・・・。
Posted by うっちー at 2009年07月06日 22:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
息子と釣り
    コメント(7)