ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年08月15日

魚採集第2弾

 息子の夏休み自由研究のテーマが決まり

 大阪湾、死滅回遊魚の行き着く場所

 今日も


 東海岸へ来ました。


 今日は


 ブクブククーラー持参(^_^)

 はじめから


 息子は採集目的です。


 私は

 彼が

 採集している間


 落とし込みです。

 今日は

 2人別行動

 魚採集第2弾


 今日は昨日以上に流れ藻ならぬ・・・・・・ゴミだらけ


 小魚の隠れ家だらけ   昨日同様 いました!!
魚採集第2弾

 あれ   これはブラックバスです。   大雨で流れてきたのでしょう。

昨日と同じ  マツダイ、アミモンガラ、シイラはうようよです。

 昨日見ていないものは
 魚採集第2弾

 小さなコトヒキです。

 魚採集第2弾

 オヤビッチャもいました!!
魚採集第2弾

 口の下  ウミノミに寄生されているアミモンガラもいました。
魚採集第2弾

 ニジギンポもいました。
魚採集第2弾

 こんなゴミの下に隠れているのです。


 息子は堪能しました。

 そうそう

 私も

 あたらしくつくった軟調竿(剣峰てんから390改良)で

 キビレ36cmを最後につりました。

魚採集第2弾

 今日は

 短時間(午後5時ぐらいから1時間30分)で大きな収穫があった楽しい楽しい偵察でした。





同じカテゴリー(魚採集)の記事画像
珍し魚採集・・・落とし込みどろこではないでしょう!
アジュール舞子・小魚採集
ATC岸壁で魚取り
甲子園浜で魚釣りならぬ魚取り
同じカテゴリー(魚採集)の記事
 珍し魚採集・・・落とし込みどろこではないでしょう! (2012-08-15 01:39)
 アジュール舞子・小魚採集 (2012-08-06 00:06)
 ATC岸壁で魚取り (2011-07-10 23:34)
 甲子園浜で魚釣りならぬ魚取り (2011-05-23 00:05)

Posted by yatyousakana123 at 23:29│Comments(2)魚採集
この記事へのコメント
はじめまして。実はいつもウッチーパパさんのブログ拝見させてもらってました。で、今日早速尼崎東側で魚をすくいました。小さくて銀色、ツノが生えたハギ系の魚でした。名前分からないんですが(汗)。楽しいブログこれからもよろしくおねがいします!!
Posted by ワタセ at 2012年08月26日 12:46
ワタセさん、コメントありがとうございました。それはアミモンガラだと思います。
Posted by ウッチー息子 at 2012年08月26日 19:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
魚採集第2弾
    コメント(2)