ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年05月31日

釣りトホホ第2弾

 昨夜、石畳の際コスリ釣りで不覚を取って、未練がましく、息子を連れて午後、芦屋東海岸石畳に行った。今年に入ってハネは最大58cm、チヌは44cm釣っている。昨日の引きはそれらの引きより破格にすごかった。でも、グシャグシャドタバタで逃してしまった。茫然自失
 これがトホホ第1弾、今日は第2弾?
 鳴尾貯木場でも深江大橋下でもねらってハネは高確率であたるのに、昼間から芦屋埋立東石畳に息子ときてしまった。
 ここはポイントが遠いので7才の息子にはちと、ハードルが高いけれど、昨日の経験で夜でなくても際で来てくれるんじゃないか・・・・リベンジもかねて、ふらふら・・やってきてしまった。
釣りトホホ第2弾
 エビを目と鼻お先に撒く
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
撒く
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ウキ下1.5ヒロ
撒く
息子の竿にアタリ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
良かった!!!息子は大はしゃぎ
上がってきたのは・・・・アブラメ
釣りトホホ第2弾

その後 私も同サイズのアブラメをあげる

撒く
撒く
ザーと雨が降ってきた

膨大に撒いたが、やはり明るい内はハネは寄ってこなかった 1.5ヒロの浅さは人がいっぱいでは来ないわな。

このまま一人ならば10時頃までアオイソメのコスリ釣りで勝負するのだが、息子と一緒だったし、雨もちらほら降ってきたので
後ろ髪引かれる思いで、午後6時に納竿!

 アブラメ一つでも息子は大喜び     それが救いだ。
 ハネやチヌは釣らせられなかったけれど、子どもは欲張りじゃないから、喜んでくれたので助かった。
 昨日のトホホが今日をぶれさせた。
 際をねらうのであれば芦屋石畳はやはり半夜だ。それがトホホの教訓 





最新記事画像
尼崎海岸落とし込みの仕方
尼崎落とし込み釣り
尼崎目印落とし込み釣り
尼崎目印落とし込み
シーズン開幕!目印落とし込み
落とし込み・・・(^-^;
最新記事
 尼崎海岸落とし込みの仕方 (2015-06-17 21:59)
 尼崎落とし込み釣り (2015-06-14 02:15)
 尼崎目印落とし込み釣り (2015-05-17 23:36)
 尼崎目印落とし込み (2015-05-12 01:22)
 シーズン開幕!目印落とし込み (2015-04-20 23:02)
 落とし込み・・・(^-^; (2014-11-24 00:59)

Posted by yatyousakana123 at 22:38│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんは。

息子さん、素直でいいじゃないですか。

私も子供の頃、父親と一緒にやったサビキ、投げ、タチウオ・・・
今でもはっきり覚えてます。

うちの3歳の息子も、ウッチーさんとこのように釣りに連れ出せたらなあと
思っています。
マックスで売ってるポケモンのライジャケを見て、そろそろ買っとく?なんて
ことも考えます。
Posted by haruharu at 2009年06月01日 22:02
haruさん、コメントありがとうございます。
いつも拝見しています。逆にみていただく、これも楽しいですね(^^)
息子は学校で「さかなくん」とあだ名で呼ばれています。はい。
Posted by うっちー at 2009年06月01日 22:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣りトホホ第2弾
    コメント(2)