ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年04月12日

高速下護岸エビまき釣り

 4月11日の土曜日は午後4時に釣り場に入った。シラサを3杯買った。そして、ばんばん投げた。
もう一人エビまき釣り師が入っていた。彼はベランダ中央に位置し、底まき器でエビをまいている。私は5~9匹ぐらいわし掴みして腕で投げていた。だから、ハネを浮かせてつることをねらいにしている私は、浮き下を2ヒロぐらいにしていた。彼はおそらく底すれすれ(3ヒロから4ヒロ)で釣っているのだろう。

ここは入り江、全体のスペースが少ないだけに、エビをバンバンまけばハネを集められる。ネコの額ほどのスペースだけに、あたりが薄暗くなったら、目の前の海中にハネやチヌは寄っているはずだ。案の定、浮きは沈んだ。しかし、1匹目は小さい。セイゴである。すぐに抜き上げる。28cm。

しばらくしてまた浮きが沈んだ。今度は少し重たい。よく暴れる。暴れ逃げようと突っ込むハネをドラッグ操作で糸を出し、引きを楽しんだ。何度も閉めこんだ。41cmとサイズは小さかったが、うれしい1匹である。  


Posted by yatyousakana123 at 17:58Comments(3)

2009年04月12日

芦屋南護岸の釣り

 芦屋の南護岸は沖防波堤をのけたら阪神間で最も釣れる魚種が豊富な場所です。グレやメバル、サンバソウなど季節によっては何が来るか分かりません。その意味で予想不能な魅力を持っています。撒き餌をすれば大型のチヌも釣れます。
  


Posted by yatyousakana123 at 00:30Comments(0)