2009年06月07日
鳴尾貯木場で半夜
6月6日(土)、友達のタッチーは歯医者があって、私の家の到着が大幅に遅れた。すでに、辺りは少しうすぐらい。6時45分、そこから尼のマックスに行って、エビ2杯、アオイソメ1000円を買った。釣り場の選択肢は限られている。武庫川近辺である。
こうなるとホームグランドしかない。鳴尾の貯木場である。
釣り場に着くともう7時を越えている。エビをバンバン撒く。仕掛けがややこしくなると、ビギナーのタッチーがもつれたりなんかして、面白くなくなるだろうと思い、固定の電気ウキ(ウキ下2ヒロ)をセットして、私のロッドを手渡した。
エビを撒いてアオイソメを刺し餌にして釣り始める。
釣り始めが遅い時間だから、今日はダメかなと思っていたが・・・・・・、オオ!!
ウキがスーーと入る。
「オリャ!」合わせると重たい!すぐに台船から引き離しにかかる。どうにか広いところへ出すことができた。
しかし、それから大変だ!急に右に左に沖にと・・走るは走る!
ドンドン糸を出していく。
何度も何度も 糸を出したり、糸を巻いたりをくり返した。でも、【くり返し】ができるということは、いづれ魚君は疲れるということである。
やはり、魚君は疲れた。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(今日はベイトリール!!!!(^o^))
つかれたと感じた頃、浮いてきたのが64cmのスズキ、今年度、私が釣った最長寸である!!
・・・・・・・・・・・・実にうれしい!(^o^)


後はコンスタントに釣れるは釣れるは・・・・・・・・・(^o^)



今日はあたりが7時30分ぐらいから9時30分ぐらいまであり、私は64cmを筆頭に3匹、初心者のタッチーは2匹・・・・・・ふたりで5匹釣った。9時30分を超えると、暗い海はうそのように静かになり、無反応になった。
タッチーに魚が走ったときにガチンコ勝負、綱引きをしてはいけない!!!ということを体で知っていただけたと思う。
それが今日の成果だ。 もちろん、64cmの記録も成果のひとつ!!


とはいうものの、タッチーは一度、取り込みを失敗して台船横でウキごと持って行かれた。明るい電気ウキが海中深く沈んで、その光は消えてしまった。
私も岸壁と台船の細い水路のはしでかけ、台船の下に走られ、やりとりができないまま、台船にこすられ切られてしまった。
道糸がざらざらになっていた。
タッチーと私、それぞれ失敗は1つずつ。
でも
今日は大満足である。(^o^)
やはり、暗い間はアオイソメが最高であることを再確認した。(バチ抜けゴカイの多いこの時期ね)
本日の私の釣果 スズキ64cm1匹、ハネ(54cm、47cm)の2匹 計3匹
こうなるとホームグランドしかない。鳴尾の貯木場である。
釣り場に着くともう7時を越えている。エビをバンバン撒く。仕掛けがややこしくなると、ビギナーのタッチーがもつれたりなんかして、面白くなくなるだろうと思い、固定の電気ウキ(ウキ下2ヒロ)をセットして、私のロッドを手渡した。
エビを撒いてアオイソメを刺し餌にして釣り始める。
釣り始めが遅い時間だから、今日はダメかなと思っていたが・・・・・・、オオ!!
ウキがスーーと入る。
「オリャ!」合わせると重たい!すぐに台船から引き離しにかかる。どうにか広いところへ出すことができた。
しかし、それから大変だ!急に右に左に沖にと・・走るは走る!
ドンドン糸を出していく。
何度も何度も 糸を出したり、糸を巻いたりをくり返した。でも、【くり返し】ができるということは、いづれ魚君は疲れるということである。
やはり、魚君は疲れた。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(今日はベイトリール!!!!(^o^))
つかれたと感じた頃、浮いてきたのが64cmのスズキ、今年度、私が釣った最長寸である!!
・・・・・・・・・・・・実にうれしい!(^o^)


後はコンスタントに釣れるは釣れるは・・・・・・・・・(^o^)



今日はあたりが7時30分ぐらいから9時30分ぐらいまであり、私は64cmを筆頭に3匹、初心者のタッチーは2匹・・・・・・ふたりで5匹釣った。9時30分を超えると、暗い海はうそのように静かになり、無反応になった。
タッチーに魚が走ったときにガチンコ勝負、綱引きをしてはいけない!!!ということを体で知っていただけたと思う。
それが今日の成果だ。 もちろん、64cmの記録も成果のひとつ!!


とはいうものの、タッチーは一度、取り込みを失敗して台船横でウキごと持って行かれた。明るい電気ウキが海中深く沈んで、その光は消えてしまった。
私も岸壁と台船の細い水路のはしでかけ、台船の下に走られ、やりとりができないまま、台船にこすられ切られてしまった。
道糸がざらざらになっていた。
タッチーと私、それぞれ失敗は1つずつ。
でも
今日は大満足である。(^o^)
やはり、暗い間はアオイソメが最高であることを再確認した。(バチ抜けゴカイの多いこの時期ね)
本日の私の釣果 スズキ64cm1匹、ハネ(54cm、47cm)の2匹 計3匹
Posted by yatyousakana123 at
01:59
│Comments(18)