ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年09月02日

住吉落とし込み釣り

 今日で息子は夏休みが終わる。最後の1日、それで午前中、宿題で忙しかったのだが、夕方、二人で釣りに出かけた。学校が始まれば釣りは減るな。


 今日は住吉である。


 あれ・・・・・・なんか


 前方防波堤の上で白いやつがうごめいている。


 なんや?????





 ひっくり返っているスッポン!!

 なんでこんなところに

 スッポンがいるんや??しかも、さかさまで?

 かわいそうだから

 表にする

 

 元気に海に飛び込んだ。

 わけがわからないが

 なんか


 浦島太郎のような気分

 良いことをしたのかな

 汽水なので


 うまくいけば

 キビレが来るはずだ

 目印がはしった!

 やはりきた

 ひく

 ぐにゃぐにゃに

 竿(春光ハヤ4.5m改良)が曲がる

 
45cmのキビレ

でかい

 息子に持たせて 写真



 息子にもあたり

 あがってきたのは



クサフグ

息子は チヌに こだわりはない  色々新しい魚を見たいタイプ

 喜んだ

 私もクサフグが来た。

 尼崎ではカニであたれば チヌかキビレ

 しかし  ここでは  魚種が豊富なので  クサフグも来る
この後

 息子はガシラを2つ


 私も息子もミニセイゴが3つ4つ


 夏休み最後の釣りは・・・・・・・小物が次々に来て

あきない釣りであった。

 今年前半は

 自作の軟調改良竿で  落とし込みに専念するという  ミッションに挑戦し

 自分で言うのも何だが

 けっこう   スキルの向上を

 見たと思う   よしとしよう(^_^)   


Posted by yatyousakana123 at 23:14Comments(5)目印落とし込み釣り

2012年09月02日

落とし込みからコスリへ

 9月1日  夕方 尼崎の西海岸で   落とし込み


 私がさい先良く
 釣った   なんか  魚くんの群れが 食事で  移動する ポイント  時刻 

おぼろげながら

分かってきたような気がする 


また  キビレ  (^_^;)


 息子もつづく




 1匹ずつ

暗くなった

カニは通用しない

そこで

アオイソメをつけ

まるで

コスリのように

底を引きずった

コスリと違うのは

おもりが  B  軽い

でも意外に

やりやすい

ちょっとでも
コツと来れば

竿をおくればいいのだ

暗くなったので   いちかばちか



おお


私にあたり  竿を送った

そして

 次のグイーンで
竿をたてた!
40cm近くのキビレ
私が2匹


すぐに私にまた

きた

キビレ

さおがぐにゃーとまがる


私が3匹目である。

こまいが よくあたる   コスリは やはり

落とし込みより

簡単だ コスリはね

息子が小さいのを2匹釣った    息子も 3匹



際を落とし込み釣りの道具でこする

コツコツ

あたりだ

竿を送る


グイイイイ

来た!!

よく引く    軟調竿は 満月だ!!  ぐにゃり ぐにゃり


これは大きいぞ


あがった

おおお!

久しぶりの

マチヌ  44cm   (^_^)



これで私は4匹目


その後

また

私にきた


5匹目


今日は2人で8匹   満足だ










  


Posted by yatyousakana123 at 00:18Comments(2)目印落とし込み釣り